昨日、TABEちゃんが先輩の商談に同席したとき、取引先のお客さまからもらった名刺のデザインがシンプルで素敵だったから、つい会話が弾んだんだ。それをきっかけに、理美容師さんが名刺を持つメリットについても考えてみたよ。
特に、初めて来店したお客さまに名刺をお渡しすることで、まずは名前と顔を覚えてもらうことが大切なのかな、って思ったんだ。
理美容師さんが名刺に書いておくべき情報から、お客さまに名刺を渡すときのマナーやタイミングまで、先輩に教えてもらいながらTABEちゃんなりにまとめてみたよ。
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
TIPS:TB-PLUSの便利な活用術
理美容師がお客さまに名刺を渡すメリット
理美容師さんがお客さまに名刺を渡すと、以下のようなメリットがあるんだって。
● 簡潔に自己紹介ができる
● 印象に残りやすい
● リピーター獲得の可能性が高まる
● 友人・知人に紹介してもらうきっかけにできる
名刺の役割を理解して正しく活用することが、お客さまと良好な関係を築く第一歩となるそう。
簡潔に自己紹介ができる
名刺に名前や理美容室名、肩書きを記載することで、初めて来店したお客さまに効率的に自己紹介ができる。さらに、得意な技術などの強みを記載しておくことで、お客さまからの信頼を得やすくなるんだって。
小さくて保管性に優れた名刺があれば、理美容室の情報を知りたいときにすぐに確認できるから、お客さまにとっても便利だよね。
印象に残りやすい
名刺を渡して会話をすると、お客さまは耳だけでなく目からも情報を得られるため、口頭でさらっと名乗るだけの自己紹介よりも印象に残りやすく、名前や顔をより覚えてもらいやすくなる。
リピーター獲得の可能性が高まる
渡した名刺は持ち帰ってもらえるため、お客さまは帰宅後も理美容室や理美容師さんの情報を確認しやすい。お客さまが次回予約をされるときも、名刺があれば名前がすぐにわかるため、指名につながりやすくなるそう。
🖊TABEMO(TABE-MEMO)
フリーランスの理美容師さんは店舗のHPがなく、予約サイトなども持っていないケースが多いため、名刺がお客さまとつながるためのツールとなる。
名刺に必要情報を記載しておき、リピートを検討するお客さまがスムーズに予約などをできる状態にしておくことが大切。
>>>リピーターを増やす方法についてくわしく知りたい理美容師さんにおすすめの記事
友人・知人に紹介してもらうきっかけにできる
名刺を渡すと、理美容室や理美容師さん本人の情報を持ち歩いてもらえるから、お客さまの家族や知人に紹介してもらいやすくなって、理美容室の認知拡大も期待できるみたい。
理美容師の名刺には何を書くべき?
理美容師さんが名刺に載せるべき情報は、大きく分けて以下の2種類だそうだよ。
● 基本的な情報
● アピールにつながる情報
基本的な情報
理美容師さんの名刺に必須となる情報は以下の通り。
●理美容室名
●ロゴ
●名前
●フリガナ(特に読みづらい名前の人)
●役職/肩書き
●理美容室の所在地
●理美容室の電話番号
●理美容室や自身の営業時間や定休日
●HPのURL(二次元バーコード)
●予約ページや予約アプリのURL(二次元バーコード)
●個人・理美容室のSNSアカウント など
お客さまがリピートや家族・知人への紹介を考えたときのことを想定し、ネット検索などの手間をかけさせることなく、名刺に記載された情報だけで簡単にアクセスできるようにしておくことが大切なんだそう。
所在地や電話番号、営業時間、定休日などの基本情報はもちろん、Webの予約ページや予約アプリがある場合は、URLや二次元バーコードを記載しておくと、その場で予約手続きまで行ってもらえるため、機会損失の防止にもつながるんだって。
また、SNSで情報を発信している場合は、アカウントを記載しておくことで、お客さまとの定期的な接触につながる可能性があるみたいだよ。
アピールにつながる情報
名刺の裏面などに記載しておくことで、より効果的なアピールにつながる情報は以下の通り。
●写真や似顔絵
●保有資格
●理美容室や自身のキャッチコピー
●得意メニューや主力メニュー
●趣味や特技、一言メッセージなど、理美容師の簡単なプロフィール
名刺に写真や似顔絵を載せると、名前と顔をセットで覚えてもらいやすくなるそう。
また、ヘッドスパなどの認定試験やヘアカラリスト検定などの保有資格を記載しておくと、得意分野をひと目でアピールできるから、お客さまから信頼してもらいやすいんだって。
>>>ヘッドスパなどのスキルアップに興味がある理美容師さんにおすすめの記事
さらに、趣味や休日の過ごし方などの簡単なプロフィールを載せることで、お客さまとの共通点や接点が見つかりやすくなり、施術中の会話を広げやすくなる。パーソナルな情報はお客さまに親しみやすいイメージを与えられるから、リラックスして過ごしてもらうきっかけにもなりそうだよね。
🖊TABEMO(TABE-MEMO)
名刺のデザインによって、お客さまにヘアサロンやスタイリストの世界観・センスを伝えられる。おしゃれな名刺はお客さまの印象に残りやすいため、紙質や印刷にこだわりを持って名刺作りをするのがおすすめ。
理美容室で働くスタッフが新たに名刺作成を行う場合は、内容や作成費について店舗の責任者に相談・確認をする必要がある。
お客さまへ名刺を渡すときのマナーやポイント
名刺の渡し方や扱い方には一般的なマナーがあって、渡し方次第で相手に与える印象を左右するそう。
お客さまに名刺を渡すときは、以下の3つのポイントに気を付けることが大切みたい。
●名刺を渡すタイミング
●名刺の渡し方
●名刺の扱い
名刺を渡すタイミング
お客さまに名刺を渡す主なタイミングは、初対面の自己紹介、または会計のとき。
自己紹介時に渡すメリット
施術を始める前の自己紹介時に名乗りながら自分の情報を提供することで、お客さまに安心感を与えられる。
名刺の内容が会話の糸口になることもあるから、お客さまとの距離を縮めるきっかけにもなりそうだよね。
お会計時に渡すメリット
お会計時であれば、来店のお礼や施術後のヘアケアに関するアドバイス、施術中の会話の内容などに触れながら渡せるから、お客さまの印象に残りやすくなって、次回指名の可能性を高められるんだって。
🖊TABEMO(TABE-MEMO)
名刺を渡すタイミングにも注意が必要。施術中、クロスをつけた状態のお客さまに渡すことは避ける。施術前に渡す場合は、お客さまが名刺を手に持ったまま施術を受けることがないように注意し、施術中の名刺の保管場所に配慮する。
名刺の渡し方
お客さまに名刺を渡すときは、名刺を両手で丁寧に持ち、お客さまから見て自分の名前が読める向きになるようにして渡す。
名刺を渡す前に手や爪が汚れていないかなど、身だしなみのチェックもしておくことが大切みたい。
また、名刺を渡すときにお客さまが立っているか座っているかによって、意識すべきポイントが異なるそうだよ。
●お客さまが立っている場合
お客さまの目の前に立ち、少しお辞儀をしながら両手で差し出す。
●お客さま座っている場合
お客さまと目線を合わせるために屈み、お客さまの胸もとの高さに名刺を差し出す。
名刺の扱い
汚れやヨレがある名刺を渡すと、お客さまにネガティブな印象を与える可能性があるから、名刺を渡す前に汚れたり曲がったりしていないかを確認することが大切なんだって。
ポケットや財布から直接取り出した名刺を渡すとマナー違反になるため、必ず名刺ケースから取り出すようにする。
まとめ
理美容師さんがお客さまに名刺を渡すことで、名前と顔を覚えてもらうきっかけになるから、リピートにつながりやすいんだね。名刺を渡すタイミングや渡し方にも気をつけないといけないんだなぁ…。
理美容師さんのアピールにつながる情報や簡単なプロフィールを名刺に載せておくことで、お客さまとのコミュニケーションもより充実したものになりそうだよね。TABEちゃんももっと理美容師さんたちの力になれるように、理美容室の集客に貢献できるツールについて豊富な知識を身につけなくっちゃ!
ということで、TABEちゃんの最強サロンソリューションパートナーになるための学びはまだまだ続く~。
✨関連記事✨
●理美容室で発生するクレームの対応法|よくあるクレームや防止策とは
●理美容室で使われるカルテの役割は?記載内容や作るときのポイント
●理美容室におけるカウンセリングシートの役割は?記載内容や活用方法
●理美容室における効果的なポイントカード活用法!売上につながる運用を
●理美容室の待ち時間を減らす方法&退屈させない工夫とは?時間の活用法
●美容室の平均的な営業時間は?営業時間が長いメリット・デメリットを解説
●理美容室の繁忙期はいつ?忙しくなる前にやっておきたいこととは
●理美容室の休日事情は?スタッフの休みを増やすメリット・できる工夫
●理美容室の面貸しとは|スペースを活用して店舗の運営効率を上げよう!
●シェアサロンとは?面貸しとの違いや利用のメリット・デメリット
●理美容師の離職率はどのくらい?理由や退職を減らすためにできること
編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事
-
ママ理美容師インタビューVol.8|サロンドかづみさま
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
ママ理美容師インタビューVol.7|MASHU Grand vase店 副店長 高岡真実さん編
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
ママ理美容師インタビューVol.5/MODE K's クリエイティブマネージャー 水口英里さん
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。