MV

キャリア支援プロジェクト

ママ理美容師インタビューVol.10|美容室 雨とランプさま

タカラベルモントのキャリア支援プロジェクトとは、理美容師または理美容師を目指す方々が “自分らしいキャリアを築けること”  “理美容業界で輝き続けられること” を目的に、 これまでの常識を疑い、環境改善から学習支援の開発まで幅広く業界発展のために活動する取り組みです。

ママ理美容師にフォーカスしたインタビューシリーズ第10弾として、美容室やアイラッシュ・アイブロウ専門店など北海道内で3店舗を運営するオーナーの大塚卓人さんと、美容室 雨とランプで活躍するママ美容師の鈴木麻紀さんにお話を伺いました。

お話を聞いた方

大塚卓人さん

大塚卓人さん

美容室 雨とランプ オーナー


札幌市生まれの詩人美容師。
2016年に発表した詩集「航海する雪」(著・久石ソナ)が北海道新聞文学賞大賞を最年少で受賞。2019年11月に父親が経営していた美容室「ムーブ」を「美容室 雨とランプ」としてリニューアルオープン。現在は支店「美容室 凪の旅先」と「アイラッシュ・アイブロウ専門店 窓と彗星」含め3店舗を経営。

鈴木麻紀さん

鈴木麻紀さん

美容室 雨とランプ マネージャー・スタイリスト


3児の母(19歳、18歳、15歳)

マネージャーという役職も務めながら趣味も多いママ美容師。

特に取り組んでいる空手は1級を取得、目標は黒帯。 


<産休・育休期間>

・第一子:妊娠9ヵ月目で退社

・第三子:3歳(年少)入園と同時に復帰

※2025年5月時点

サロン情報

美容室 雨とランプ


 〒063-0811

北海道札幌市西区琴似1条7丁目3-24

サロン規模:20坪
店舗スタッフ数:3店舗併せて10名 (女性スタッフ8名、うちママ美容師2名)

店舗数:3店舗

美容室 雨とランプ

インタビュアー
キャリア支援プロジェクト メンバー 一同

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く

【オーナー・大塚さん編】

スタッフ1人ひとりに寄り添う働き方を目指し、制度を見直し

大塚さんの「産休育休・復帰・復帰後」に対する考えや取り組みを教えてください。

大塚さん

大塚さん

一昨年10月に、産休・育休に関する制度を整備しました。実際に育休から復帰したスタッフにヒアリングを行い、その人に合った働き方ができる制度になりました。

スタッフ1人ひとりの生活に寄り添った制度作りは、働くママにとって安心感につながりますよね。

大塚さん

大塚さん

子育て中のスタッフの声をより反映できるように、社会保険労務士の方にも相談しながら柔軟に対応しています。スタッフに対して「どういう働き方をしたいか」をまずヒアリングし、その人に合ったベストな働き方ができるように考えています。

スタッフの声を取り入れる姿勢は素晴らしいですね!

制度を作るだけで終わらず、柔軟な個別対応も

大塚さん

大塚さん

美容師に限らず、人生の中では、タイミングによって希望する働き方は変わると思います。その人らしく自分のペースで働けるように、そして今の自分に合った働き方を選択できるように、環境を整えることがオーナーの役目だと考えています。それもあり、うちのサロンではママ美容師だけでなく介護をしているスタッフにも同様の制度を適用しています。
ただ制度を作ることはできますが、一番の課題はそれを全員が理解し、納得してもらうことだと考えています。今は就業規則という基盤の制度を軸に、個々の状況に応じた対応が必要だと感じたときには社会保険労務士さんに相談をし、その都度より良い制度にアップデートをしている状態です。スタッフ1人ひとりに寄り添い、常に「最適な働き方」ができるサロンづくりを目指しています。

基盤づくりと柔軟な個別対応の2軸で、スタッフが安心して働ける環境を実現しているのですね。

【ママ美容師・鈴木さん編】

7年のブランクを経て再び美容師へ

鈴木さんは現在19歳、18歳、15歳のお子さまがいらっしゃいますが、出産からお子さまがまだ小さかった間の7年間は、サロンワークを離れていたと伺いました。再び同じサロンに復帰された理由を教えてください。

鈴木さん

鈴木さん

当時担当していたお客さまの存在がとても大きかったです。たまたま、ばったり会っても覚えてくれていて・・・戻るならやっぱりこのサロンだと思い、同じサロンへの復帰を決めました。実は、雨とランプの前身サロンである、大塚オーナーのお父さまが経営されていたサロンの時代から働いていました。

長いブランクを経ても同じ場所に戻りたいと思えるのは、オーナーやスタッフ、お客さまとの強い信頼関係があるからこそですね。

マンツーマン接客が生む「休みやすい」環境

出産や育児の中で、特に困ったことは何でしたか?

鈴木さん

鈴木さん

当時は頼れる人がいなかったことが大変でしたね。でも「小1の壁」(*1)といわれる時期には、柔軟な働き方が選択できることで本当に助けられました。
※1:子供の小学校入学にあたり、子供の生活スケジュールの変化などから仕事と子育ての両立が難しくなることを指す言葉

妊娠や出産時の勤務体制はいかがでしたか?

鈴木さん

鈴木さん

うちのサロンはマンツーマンの接客スタイルなので、基本的に自由にお休みの調整ができます。例えば、子供の予定があらかじめ分かっている時には、自分でシフトを調整できますし、日曜日に休むことも可能です。マンツーマン接客がママにとって休みやすい環境になっていると思います。

大塚さん

大塚さん

お客さまとの関係性がしっかりと築けているので、急なお休みが必要になった場合もスケジュールの変更を快く受け入れてくださることが多いです。もちろん、緊急で連絡が難しい場合は、他のスタッフが代わりにご連絡しています。どうしても急ぎで施術が必要なお客さまにはカラーのみ別スタッフが対応するなど、チームプレイで柔軟に対応しています。

 自由に休みを調整できる上にサロン全体でフォローし合う体制があるのは、働くママにとって心強いですね。

鈴木さん

キャリアを見つめ直す機会の提供

子育てをしながらキャリアを積む中で、子供の成長と共にキャリアの考え方が変わることもあると思います。その時々で、サロンから何かサポートを受けたことはありますか?

鈴木さん

鈴木さん

自分のキャリアについてじっくり考える機会をオーナーに設けていただいたことがあります。「将来どのような美容師になりたいか」「どのような働き方をしたいか」を一緒に考えるかたちでした。

大塚さん

大塚さん

1年に一度、全スタッフに対して自分の働き方やキャリアを考える機会を設けています。そして、それぞれのアウトプットを元に、次年度のサロンの目標を設定しています。スタッフの考えがわからないと「どんなサロンにしていきたいか」も考えられませんからね。

鈴木さん

鈴木さん

改めてキャリアを考える機会があると、将来の目標が明確になってやる気が出ます!

大塚さん

大塚さん

鈴木さんは、時短勤務でありながら次回予約率も90%以上で、さらにマネージャーという役職にもついている本当にすごい方なんです。

 スタッフ1人ひとりのキャリアを尊重し、共に考えることで、サロン全体の成長につなげているのですね。

鈴木さん

鈴木さん

自分がサポートを受けたことで美容師を続けられているように、これから子育てをする若いスタッフにも、それぞれに合わせた働き方を提供してほしいと思っています。美容師の仕事はお休みが取りづらいと言われがちですが、これからも自然にお休みが取れるような働きやすい環境であるといいなと思います。

大塚さん

大塚さん

うちのサロンでは、携帯で出勤・退勤の管理ができるシステムを導入していて、シフトの調整や休みの申請もシステムを通して行っています。直接言いにくいこともシステムを介すれば気持ちが楽ですし、承認する側も負担が減りました。このように、これからも働きやすさを支える仕組みと、スタッフに寄り添う姿勢の両面を大切にしながら、より良いサロンづくりを目指していきたいです。

【おわりに】

インタビュー後記

鈴木さんのキャリアに対する前向きな姿勢と、家族との時間を大切にしながらも理美容師としての成長を両立させている姿が印象的でした。柔軟な働き方を実現する仕組みは、鈴木さんのような素敵なママ理美容師を増やしていくためには大切なことだと改めて感じました。

また、サロン全体でキャリアを見つめ直す機会を提供することで、スタッフ1人ひとりが自分の将来像を描き、それに向かって前進できる環境づくりがされていることがわかりました。これは、ただ働きやすい職場を作るだけでなく、スタッフ自身が主体的にキャリアを築けるようにするための大塚オーナーの想いの表れだと感じます。

今回のインタビューを通して、スタッフそれぞれが理想の働き方を実現しながら、理美容師としてのキャリアを長く続けるための大切な考え方を学ぶことができました。

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

「キャリア支援プロジェクト」他の記事

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。