TABEちゃんの学びノート

美容室・理容室でのトリートメントメニューの必要性は?市販のトリートメントと何が違う?

日々、理美容業界のことを学んでいるTABEちゃん。

研修で先輩から教わり、学びまとめたノートの一部を公開!


今回の研修では、美容室・理容室メニューのトリートメントについて教わったよ。トリートメントにはいろんな種類があるけど、ダメージやくせ毛で悩むお客さまに美容師さんたちが専門知識をもとにした具体的なアドバイスをしやすくなるように、メニュートリートメントの持ちや頻度、効果を持続させるためのポイントについて、TABEちゃんなりにまとめてみたよ。

イメージ画像

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く

TIPS:TB-PLUSの便利な活用術

TB-PLUSの情報をジブン好みにカスタマイズしよう!


TB-PLUSのマイページ機能(My:TB-PLUS)にログインして、気になる記事の「カテゴリー」や「#タグ」「シリーズ」を「気になる!」登録すると、My:TB-PLUSで最新の気になる記事がご確認いただけます。


また、各記事を「あとで読む」登録もできるので、今は忙しいなぁでお困りの方も、My:TB-PLUSをご活用ください!


>My:TB-PLUSのくわしい情報はこちら

ワンクリックで登録可能

トリートメントの種類と違い 

イメージ画像

毛先のダメージや髪のパサつきが気になるタイミングでホームケア用のトリートメントを使う、理美容室専売品のホームケア用トリートメントを日常的に使う、サロンメニューのトリートメントを定期的に行う、など髪のダメージやパサつきが気になる人の対処法は様々。 

 

3種類のヘアトリートメントの特徴や違いは以下のとおり。 

  ●ホームケア用トリートメント 

  ●理美容室専売品のホームケア用トリートメント 

  ●サロンメニューのトリートメント 

ホームケア用トリートメント 

ドラッグストアやバラエティショップなどで購入できるホームケア用トリートメントは、髪の表面的なダメージの補修や予防が主な目的。髪の外側にあるキューティクルに作用することが多く、手触りや質感の向上が期待できる。 

理美容室専売品のホームケア用トリートメント 

理美容室専売品のホームケア用トリートメントには補修成分が豊富に配合されており、髪表面だけでなく内側までダメージを修復し、潤いのあるツヤ髪へと整える効果がある。 

 

種類が豊富なため、うねりやパサつきの解消、ダメージケア、ボリュームアップなど、髪質や悩みに合わせたトリートメントを選べる。 

サロンメニューのトリートメント 

サロンメニューのトリートメントは、一般的にお客さまの髪質やダメージレベルに合わせて、理美容師が数種類のトリートメントを組み合わせる「システムトリートメント」を指すことが多い。 

 

縮毛矯正やヘアカラーなど、ダメージが大きくなりやすいメニューの場合は前処理としてトリートメントをするなど、その日の施術メニューと組み合わせられるため、ダメージの補修や髪の保護などに高い効果を発揮する。 

 


理美容室でのトリートメントの持ちと頻度

イメージ写真

お客さまの髪質や施術メニュー内容に合わせて理美容師さんが適切なものを提案してくれる「サロンメニューのトリートメント」は、効果が高く即効性もある。トリートメントメニューの持続期間や推奨される頻度は以下のとおり。 

理美容室でのトリートメントの効果はどれくらい持続する? 

髪質や生活習慣などによって異なるものの、理美容室でのトリートメントの効果が持続する期間は、一般的に1週間~1ヶ月程度。理美容室でのトリートメントの後、自宅での丁寧なケアで、うるおいのあるツヤ髪を持続させられる。 

サロンメニューのトリートメントはどれくらいの頻度で必要? 

髪の状態や自宅で行うケア方法によって異なるものの、理美容室でのトリートメントの頻度は、1ヶ月に1回が目安。ただし、ダメージを受けやすい施術をしたり、髪のダメージが気になる場合は、2週間に1回など間隔を短くするのがおすすめ。 


理美容室でのトリートメントの効果を長持ちさせるためにできること

イメージ画像

理美容室でトリートメントした後のツヤツヤの髪を少しでも長くキープさせるホームケアの方法は以下のとおり。 

  ●洗浄力の優しいシャンプーを使う 

  ●できるだけすぐに乾かす 

  ●自宅でもホームケア用のトリートメントでケアをする 

 

洗浄力の優しいシャンプーを使う 

洗浄力の強いシャンプーは、汚れだけでなくトリートメント成分まで洗い流してしまう。理美容室でのトリートメントの後は、洗浄力がマイルドなシャンプーを使うのがおすすめ。 

できるだけすぐに乾かす 

濡れた状態の髪を長時間放置しておくと、開いたキューティクルからトリートメント成分が抜けてしまうため、すぐに乾かすことが重要。 

 

髪を自然乾燥すると、ニオイやフケ、かゆみなどの原因にもなるため、頭皮のコンディションを整えることにもつながる。 

自宅でもホームケア用のトリートメントでケアをする 

シャンプー後の濡れた髪に使用するインバストリートメントや、タオルドライ後に使用するアウトバストリートメントも、理美容室専売トリートメントの使用がおすすめ。 

 

補修成分が豊富に含まれている理美容室専売品のトリートメントを使用すると、髪がすこやかな状態へ近づき、まとまりのあるツヤ髪が持続しやすくなる。 


まとめ 

理美容室でのトリートメントは、髪のダメージを補修する効果が高いだけでなく、理美容師さんがお客さまの髪の状態や悩みに合ったものを選んだり、その日の施術メニューと組み合わせられるのが大きなメリットなんだね。 

理美容室でのトリートメントの効果を長持ちさせるためには、施術をするときの理美容師さんの工夫と、お客さまの日々のホームケアの両方が大切だってことがわかった! 

 

最近は髪質改善系メニューの需要も増えているみたいだから、トリートメントについての知識や技術を身につけることで、効果的な施術やヘアケア商品の紹介ができるようになったりして、さらにお客さまが喜んでくれそうだよね。TABEちゃんももっと理美容師さんたちのサポートができるように、市場調査しながら商品知識や施術についてもどんどん学んでいかなくっちゃ! 

 

ということで、TABEちゃんの最強理美容室ソリューションパートナーになるための学びはまだまだ続く~。 



参考:『きほんの毛髪科学』(タカラベルモント著・女性モード社刊) 


編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
ひとことポスト
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
週間景気予報

今週の来店客数をチェック!

My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。