日々、理美容業界のことを学んでいるTABEちゃん。
研修で先輩から教わり、学びまとめたノートの一部を公開!
今回の研修では、ヘアスプレーの使い方について教わったよ。ヘアスプレーが上手く使えなくてお悩みのお客さまに、理美容師さんたちが専門知識をもとにした具体的なアドバイスがしやすくなるような内容だったんだ。ヘアスプレーのタイプ別の特徴から、使い方のポイントまで、TABEちゃんなりにまとめてみたよ。
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
TIPS:TB-PLUSの便利な活用術
ヘアスプレーの種類
ヘアスプレーの種類は、主に以下の2つ。
●固めるタイプ
●ツヤ出しタイプ
固めるタイプ
ヘアスプレーは、セットポリマーが配合された固めるタイプのものが一般的。ホールド力の強いものが多いため、湿気などによりヘアセットが崩れることを防ぐ効果があり、ヘアスタイルを長持ちさせられる。
スプレーによってはパリッとした感触に仕上がったり、セット後に調整しにくかったりするものもある。そのため、髪を触る癖がある人や、途中でスタイリングを手直しする人は、キープ力の強すぎないヘアスプレーがおすすめ。
ツヤ出しタイプ
ヘアオイルなどと同じ液状油分系が配合されたツヤ出しタイプのヘアスプレーは、固めるタイプのヘアスプレーに比べ、ホールド力がほとんどない。スタイルをキープする力は弱いものの、髪1本1本をコーティングするため髪全体にツヤを出すことができ、指通りのよい髪へと整えられる。
ツヤ出しタイプのヘアスプレーには、速乾性のあるドライタイプと、髪をコーティングしてツヤを出すタイプの2種類がある。
🖊TABE-MEMO
ヘアスプレーは、使用する髪の長さや箇所によって、以下のように使い分けるのがおすすめ。
・ショートヘアや前髪などに部分使いをする場合:しっかりニュアンスを出せる固めるタイプ
・ロングヘアの場合:ツヤや濡れ感を演出できるツヤ出しタイプ
固めるタイプのヘアスプレーの特徴
固めるタイプのヘアスプレーの特徴は以下の4つ。
●セットポリマー系が主なセット成分
●ホールド力が強い
●均一にふきかけられる
●ドライな質感
セットポリマー系が主なセット成分
スタイリング剤に含まれるセット成分(髪の動きや質感をコントロールする成分)は主に以下の3種類。
・セットポリマー
・固形油分
・液状油分
剤形の見た目が似ていても、成分によって機能が異なる。固めるタイプのヘアスプレーはセットポリマー系に該当するが、ツヤ出しタイプのヘアスプレーは液状油分系に分類される。
>>>別の剤形のスタイリング剤についてくわしく知りたい理美容師さんにおすすめの記事
ホールド力が強い
セットポリマー系のヘアスプレーはハードスプレーとも呼ばれ、髪型をキープするホールド力が強いものが多い。
均一にふきかけられる
ガスが配合されているエアゾール製品であるヘアスプレーは、きめ細かな霧をつくれるため、髪にムラなくふきかけられる。巻き髪でもキレイなスタイルを崩さず、自然なふんわり感をキープすることが可能。
ドライな質感
ヘアスプレーは揮発性の高いアルコールベースで、速乾性に優れているのが特徴。
髪を濡らさず、ドライな質感に仕上げられるタイプのものが多い。
ヘアスプレーの使い方のポイント
ヘアスプレーの使い方のポイントは、以下の3つ。
●髪から20cm程度離してふきかける
●少量ずつふきかける
●パーツによって使い方を変える
髪から20cm程度離してふきかける
セットしたい髪の形をキープしながら毛束を持ち上げ、髪から20cm程度離した位置からヘアスプレーを振りながらふきかける。近距離からスプレーするとムラになりやすいため、髪全体にスプレーするイメージでふきかけ、乾いた後は触れないようにする。
メンズヘアのスタイリングはアウトラインを意識してふきかけると、立ち上げた髪だけでなく、サイドに流した髪もしっかりキープできる。
少量ずつふきかける
一度の噴射は1~3秒程度と、少量ずつスプレーするのがポイント。キープしたい形に整えながら徐々に重ね付けしていくとよい。同じところに何度もふきかけると、質感が重くなりすぎたり、白い粉っぽいものが付着したりする場合があるので注意が必要。
パーツによって使い方を変える
前髪や毛先などの束感を出したいパーツは、ワックスで形をつくってからスプレーでホールドするのがおすすめ。
指先にスプレーをふきかけ、その指で軽くつまむようにすると、ナチュラルな質感をキープしながら束感をつくれる。
トップなどの立ち上げたいパーツは、根元付近にスプレーする。肌や頭皮にスプレーがかかると肌荒れの原因になる可能性があるため、髪と肌の間に手や髪を挟むなど、直接スプレーをふきかけないよう注意が必要。
まとめ
ヘアスプレーにはセットポリマー系の固めるタイプと、液状油分系のツヤ出しタイプがあるんだね。固めるタイプはホールド力が強いからヘアスタイリングをしっかり決められるけど、離れた距離から少しずつスプレーしたり、パーツによっては指先に一度スプレーしてからつまんだりと、セット方法にコツがあることがよく分かった!
スプレーの種類による仕上がりの違いや注意点を知ることで、お客さまの理想のヘアスタイルの作り方についても、より具体的なアドバイスができそうだよね。ヘアスプレーは巻き髪やボリューム感をキープしてくれるアイテムだから、自分好みのヘアアレンジを1日中楽しめそう!
TABEちゃんももっと理美容師さんたちの力になれるように、スタイリング剤の専門的な知識を身につけて活用していかなくっちゃ!
ということで、TABEちゃんの最強サロンソリューションパートナーになるための学びはまだまだ続く~。
参考:『きほんの毛髪科学』(タカラベルモント著・ヘアモード社刊)
✨関連記事✨
●トリートメントの効果とは?アイテムの種類や違い、正しい使い方
●ヘアミルクの使い方とは?ヘアオイルとの違いや向いている髪の特徴
●パーマの仕組み│メカニズムや長持ちさせる方法、ヘアケアについて
●カラーシャンプーの使い方とは?効果や種類、自分に合った色の選び方
●美容室・理容室でのトリートメントメニューの必要性は?市販のトリートメントと何が違う?
●シリコーンが髪に与える効果とは?髪へのメリット・デメリット
●ヘアカラーのしくみとは|カラー剤による髪の脱色・発色のメカニズム
●硬水が髪に与える影響とは? 髪がギシギシにならないための対策
●ブリーチとカラーを行うメリット・デメリットとは|施術後のケア方法
●髪のべたつきの原因は?もしものときの応急処置や理美容室でできるケア
●シャンプーの効果とは?汚れが落ちるしくみや種類別の特徴、選び方
編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事
-
ナチュラルだけじゃない!? Moiiが機能もラインナップも進化したって! THE MOIIの開発者に話を聞いたよ!
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
一生モノの「強み」を手に入れる/ピトレティカ「テラピスト」
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
顧客満足度も、サロンメリットもアップ!美髪を育む、ツールを活用したホームケア提案のすすめ
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。