日々、理美容業界のことを学んでいるTABEちゃん。
研修で先輩から教わり、学びまとめたノートの一部を公開!
今回の研修では、天然パーマについて教わったよ。天然パーマでお悩みのお客さまに、理美容師さんたちが専門知識をもとにした具体的なアドバイスができるように、天然パーマの種類や天然パーマになる理由、お手入れ・対処法について、TABEちゃんなりにまとめてみたよ。
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
TIPS:TB-PLUSの便利な活用術
天然パーマ(くせ毛)の種類
天然パーマとは、スタイリングやパーマの施術をしていない状態で、髪に自然なうねりが出る髪質のこと。地毛に強いくせがあり、自然とパーマヘアのようなスタイルになるのが特徴。
くせの種類は主に以下の4つ。
●波状毛 (はじょうもう)
●捻転毛 (ねんてんもう)
●縮毛 (しゅくもう)
●連珠毛 (れんじゅもう)
>>>くせ毛についてくわしく知りたい理美容師さんにおすすめの記事
天然パーマになるメカニズムとは?
天然パーマになる要因としては、先天的なものと後天的なものがある。
先天的な要因
天然パーマの原因は遺伝によるものが多く、両親が共に天然パーマの場合、その子どもは86%の確率で天然パーマになるといわれている。隔世遺伝する可能性もあり、祖父母のくせ毛が遺伝することもある。
天然パーマの場合、髪のタンパク質や水分バランスが均一な構造でなかったり、もともとの毛根の形に歪みがあったりする。毛球で作られたまだ柔らかい髪は、毛根を通っている間に硬くなるため、毛根に歪みがあるとうねりやねじれが生じやすくなる。
後天的な要因
まれに体質の変化などの後天的な要因で、くせ毛になる場合がある。後天的な要因として考えられるのは、主に以下の4つ。
●成長や加齢に伴う髪質の変化
●毛穴の詰まりによる毛根の変形
●栄養バランスの乱れ
●生活習慣の乱れ
成長に伴うホルモンの影響や、加齢で髪が細くなり弾力が失われることなどが原因で、くせ毛になる場合がある。
また、毛穴の詰まりによって毛根の形が変わったり、生活習慣や栄養バランスの乱れによって髪の栄養が偏ったりすることも、後天的な要因として挙げられる。
天然パーマとくせ毛の違いは?
天然パーマはくせ毛の一つとされており、明確な違いはない。
天然パーマのお手入れや対処法
パーマスタイルのような天然パーマは魅力的である反面、「くせをなくしたい」「髪が扱いづらい」「広がりやすい」といった悩みを持つ人も多い。
ただし、天然パーマは根元から解消することが難しいため、悩みに合わせた対応をすることが大切。理美容室でできる対処法は、主に以下の4つ。
●トリートメントをする
●頭皮クレンジングやヘッドスパを行う
●縮毛矯正(ストレートパーマ)をかける
●天然パーマを活かした髪型にカットする
トリートメントをする
天然パーマによって、髪がまとまりにくく絡まりやすい場合は、髪を保湿するトリートメントの施術がおすすめ。
トリートメントで髪に油分と水分を補い、パサつきや広がりを抑えることで、まとまりやすくスタイリングのしやすい髪へと整えられる。
>>>トリートメントの種類に興味のある理美容師さんにおすすめの記事
頭皮クレンジングやヘッドスパを行う
頭皮クレンジングやヘッドスパなどを行うことで頭皮の毛穴詰まりや汚れを落とし、血行を促進することで、くせが扱いやすくなることもある。
頭皮の状態を清潔に保つためにも、頭皮クレンジングやヘッドスパなどを定期的に行うのがおすすめ。
縮毛矯正(ストレートパーマ)をかける
うねりが強く自分でヘアケアをすることが難しい場合は、ストレートパーマや縮毛矯正などの施術が効果的。
ストレートパーマや縮毛矯正は、毛髪の水素結合、シスチン結合、塩結合を組み換えて、曲がった髪の形をまっすぐに変えるというしくみ。
トップのボリュームが気になる場合は根元だけにストレートパーマを施術するなど、気になる部分にのみ施術することも可能。
天然パーマを活かした髪型にカットする
くせが動きやすいようにレイヤーをたっぷり入れた軽めのウルフカットや、カールした前髪がポイントのウザバングスタイル、外国人風のヘアスタイルなど、天然パーマを活かした髪型にカットすることで、おしゃれな印象を与えられる。
まとめ
天然パーマには先天的な要因と後天的な要因があるんだね。パーマヘアのようなスタイルになるのが魅力的な天然パーマだけど、くせや広がりなど、扱いにくさにお悩みのお客さまには、サロントリートメントや縮毛矯正などの施術を提案するといいってことが分かった!天然パーマを活かした髪型にカットする方法もあるから、お客さまの髪の状態や希望に合わせた施術をすることが大切なんだなぁ…。
天然パーマになるメカニズムや特徴について詳しく知ることで、天然パーマでお悩みのお客さまに最適なメニューの提案をしたり、より具体的なアドバイスをすることができそうだよね。
TABEちゃんももっと理美容師さんたちの力になれるように、天然パーマや髪質についての専門的な知識を身につけていかなくっちゃ!
ということで、TABEちゃんの最強サロンソリューションパートナーになるための学びはまだまだ続く~。
参考:『きほんの毛髪科学』(タカラベルモント著・女性モード社刊)
✨関連記事✨
●髪の毛の構造や成分とは?髪のなりたちや健康な状態を保つ基本のケア
●くせ毛の原因とは?種類やメカニズム、特性を踏まえた上手な対処法
●キューティクルの構造やはたらきとは?ダメージの原因と美髪を維持するポイント
●枝毛ができる原因は?正しい対処法やダメージを減らすケアのポイント
編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事
-
“髪質改善系のカラーメニュー”で客単価1.6倍! 競合が増えても成長できる秘訣とは
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
ママ理美容師インタビューVol.2/utuwaスタイリスト 岡村 智代さん
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。