基本から学ぶ!ヘアカラーの知識はどんなシリーズ?
ヘアカラーは技術力だけではなく、色の知識・髪質の見極め・使用する薬剤の理解など、様々な知識が必要です。
このシリーズでは、ヘアカラーに関わる基礎知識とレシピの考え方が学べるシリーズです。
ヘアカラーのしくみを学ぼう!
Vol.4 どうしてアルカリカラー剤で髪が染まるんだろう? ★今回はコチラ
Vol.5 アルカリカラー剤が明度の違いを表現できる理由とは?
Vol.6 ブリーチ剤には何が入っているんだろう?ブリーチの仕組みを徹底解説!
Vol.4 どうしてアルカリカラー剤で髪が染まるんだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、サロンで使用頻度が高い酸化染毛剤(アルカリカラー剤)において、髪が染まるしくみを学びましょう!
こんなことが学べます
・酸化染毛剤で髪が染まるしくみ
・酸化染毛剤が脱色と発色を起こす鍵は「酸素」
・アルカリカラーとローアルカリカラーの違い
今回のレシピはベージュ系とバイオレット系の2種類です!
酸化染毛剤(アルカリカラー剤)で髪が染まるしくみ
アルカリカラー剤は、酸化染料とアルカリ剤を主成分とする1剤と、過酸化水素を主成分とする2剤からなる。
1剤と2剤を混合して使用することにより、メラニン色素を分解・脱色するとともに、染料を毛髪内で発色させて、髪を染める。
酸化染毛剤(アルカリカラー剤)が脱色と発色を起こす鍵は「酸素」
アルカリカラー剤は、メラニン色素を脱色し、酸化染料を発色させる。
この、脱色と発色を行う際に絶対欠かせないのが「酸素」。
「酸素」は、1剤のアルカリ剤と2剤の過酸化水素が反応することで生じる。
アルカリカラーとローアルカリカラーの違い
酸化染毛剤には、多くの種類、製品がある。
それらは、pHやアルカリ量の違いによって「アルカリカラー剤」「ローアルカリカラー剤」「酸性酸化型カラー剤」と呼び分けられる。
基本的には、アルカリ量が低くなると毛髪のダメージは少ないが、色調が限られる。
また、酸性酸化型は、黒系の色調しか表現できないため、用法は白髪染めに限られる。