最近、TABEちゃんのお家の近所におしゃれなお店がオープンしたよ。遠くから看板を見て「一体何のお店なんだろう…もしかしてサロン?」ってワクワクしたんだけど、近くでよく見たらメロンパン専門店だったんだ!う~ん、店名からはメロンパンのお店だって想像できなかったなあ…。メロンパン専門店なら、やっぱりお店の名前には「メロン」って言葉が入っていたほうがわかりやすいような…?
そこで先輩にこの話をしてみたら、理美容室の経営においても店名はすごく大事なんだって教えてもらったよ。ということで今回は、理美容室の店名のつけ方、覚えやすいサロン名について先輩に教えてもらってまとめてみたよ。
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
- カテゴリー
- #タグ
- シリーズ
TIPS:TB-PLUSの便利な活用術
理美容室の名前の重要性
先輩が言うには、理美容室の店名を決めるときに特に意識するべきなのは、以下の3つのポイントなんだって。
・覚えやすさの観点
・集客の観点
・経営の観点
店名はただのラベルとは違って、理美容室のブランドを表す顔のようなものだから、しっかりと考えなくちゃいけないんだね。たしかに、TABEちゃんがメロンパン専門店と出会ったときみたいに、お客さまは最初にお店の名前と接するかもしれないから、第一印象に影響がありそうだもんな~。
その上で、お客さまから選ばれる理美容室を目指すなら、実際にはどんな店名に決めればいいのかというと、一般的にこんな要素がある名前は人の興味を引きやすくなるみたい!
・覚えやすい
・魅力的
・独特の名前
なかでも特に重視したいのは「覚えやすさ」なんだそう。言われてみれば、どんなに素敵な店名だとしても、すぐに名前を忘れちゃったらネットで調べることもできなくなっちゃうもんね…。
それに、多くの人の記憶に残りやすい店名は、口コミやデジタルマーケティングでも効果的なんだって。
例えば、あるお客さまがSNSに「この前、代官山の〇〇でカラーをしたら、理想の色になって嬉しい!」なんて投稿をしたとして…。そのお店の店名が記憶に残りやすかったら、SNSでふとこの投稿を見た人も「へえ~代官山に〇〇っていうお店があるんだな~」って覚えてくれるかもしれないよね。
そう考えると、理美容室の店名が、お店の集客や経営にも大きな影響を与えるっていうのにも納得!だからこそ、開業時に店名を決めるときは、長い目で見てしっかりと検討しなくちゃいけないってことか。
覚えやすいサロン名の重要性と特徴
ここまでで店名の重要性はよくわかった!でも、そもそも「覚えやすいサロン名」ってどういうものなんだろう?TABEちゃんは普段、どんな名前を覚えやすいと感じているのかな…考え始めたらちょっと混乱しそうになってきた…。
そこで先輩に相談してみたら「覚えやすいっていうのは、視認しやすい(=読みやすい)と言い換えると理解できるんじゃないかな」って教えてもらったよ。つまり、お店の名前をすらすら読んだり、声に出したりしやすいとOKってことなのかな?
たしかに、気軽に呼びやすいサロン名のほうが、愛着がわきそうな気がする!それを前提に、視認しやすい(=読みやすい)サロン名の特徴をまとめるね。
視認しやすい(=読みやすい)サロン名の特徴
1.シンプル: 複雑で長い名前よりも、短くシンプルな名前のほうが覚えやすい
2.響きが良い: 言葉の響きが心地よく、発音しやすい名前は、人々の記憶に残りやすい
3.意味が明確: 理美容室のコンセプトや特色が反映された名前は、意味が伝わりやすく、共感を呼ぶ
視認しやすい名前にするには「シンプルさ」「響きの良さ」「意味の明確さ」なんかが大事なんだね。
ちなみに、「響きの良さ」を確かめたいなら、実際に自分で何度も声に出してチェックしてみるといいのかも。それから、「意味の明確さ」は、どんな理美容室なのかが説明できるキーワードを入れるのがポイントなんだって。例えば、自然を感じる癒しの空間がコンセプトなら「ナチュラル」「オアシス」みたいな言葉を入れると雰囲気が伝わるってことかな。さっきのメロンパンのお店でいくと「メロンパン専門店 ●●」なんかだと意味が明確でわかりやすいなぁ。
覚えやすいサロン名を考えるときの注意点
なんだかTABEちゃんもいいサロン名を思いつきそう!そこで試しにいくつか候補を考えてみたんだけど、先輩から「ちょっと待って!」って注意されちゃったんだ。
理由を確認してみたら、なんとTABEちゃんが考えたのとまったく同じ名前の理美容室が、近所にあるみたい…。なるほど~、覚えやすい名前をつける場合、こんなポイントにも注意しないといけないんだね。他にも店名をつける時の注意点があるみたいだから、サロン名をつけるときの注意点をまとめてみるね。
サロン名をつけるときの注意点
外国語を使用するときは意味をよく調べる
直訳の意味や違う意味で使われていないかなど
※カタカナやひらがなの場合も、サロン名をローマ字表記にした際に違う意味やよくない使い方をされていないか注意する
他のお店(他業種含む)や商品名、固有名詞とかぶっていないか調べる
インターネットで検索したり、特許庁のページを利用したりすると◎
他のお店(他業種含む)と名前が被っちゃうと、集客に支障が出ちゃうから注意しないといけないってことか…。
さらに、先輩から「開店後のトラブルを防ぐためにも、サロン名が決まったら商標登録をしよう」って教わったよ。サロン名を商標登録すると、登録した人がその商標を独占的に使えるようになるから、自分が考えたサロン名の権利を守れるってことなんだね。商標は特許庁に出願して、審査に合格すると登録できる仕組みになっているんだって。インターネットからオンライン申請ができることや、登録料がかかることなども覚えておこうっと。
+で知っておきたい!集客効果が高いサロン名の必要性と特徴
さらに、いいサロン名を考えるには、集客を意識するのも大事だって先輩から教わったよ。競合店との差別化やブランディングがしやすい店名を考えておくと、集客面でメリットが期待できるってことだね。
集客効果が高いサロン名の特徴
・提供サービスがわかりやすい
・コンセプトを明確に伝えられる
・オリジナリティがある
・シンプル(覚えやすいサロン名の特徴でもでてきたね!)
お店の魅力がひと目でわかるサロン名だと、それだけでお客さまを惹きつける効果がありそう…!例えば、「メンズヘア〇〇」「アーユルヴェーダヘアサロン〇〇」なんて店名なら、どんなお店なのかがひと目でわかるもんね!
経営における店名の役割
ここまで勉強した通り、理美容室の店名は集客ツールとしても機能するんだけど、それだけじゃなくて経営戦略においても非常に大切な役割があるんだとか…。最後に先輩から聞いたことをまとめてみるね。
理美容室の経営では、店名の決め方を含め一貫したブランディングに取り組むことで、お店の価値を高めることができるんだって。ブランディングは顧客ロイヤルティを構築する手助けになる…つまり、お客さまから「この理美容室が好きだから、これからもずっと通い続けたいな!」って思っていただける状態になるということ。そのために、店名が関係しているってことなんだね。
それに、魅力的な店名はそこで働くスタッフのモチベーションにも関わってくるんだって。経営する理美容室が「かっこいいお店だな、あんな職場で働いてみたいな!」という憧れの存在になれれば、採用市場でも優位になり、競争力が高まるってことなんだね。
なんだか理美容室の名前って、TABEちゃんが思ってた以上に重要みたい…!
まとめ
今回は理美容室の店名について色々知ることができたよ!
サロン名はお客さまのお店への第一印象に影響を与えるから、とっても大事なんだね。そして、それだけじゃなくて集客や経営にも関係があり、お店の市場価値や採用市場での優位性にもつながっていて…。TABEちゃんが想像していたよりもさらにさらに重要みたい!
覚えやすい名前を考えるときは、「シンプルさ」「響きの良さ」「意味の明確さ」がポイントだってわかったよ。それから、外国語の単語に不適切な意味がないか、他のお店(他業種含む)と同じ名前になっていないか、よ~く調べてから決めないといけないんだね。
それにしても、お店の名前だけでこんなにも色々と影響があるなんて!自分のお店を開業する理美容師さんたちは、考えることが本当にいっぱいだね。理美容業界には、まだまだTABEちゃんの知らないことがたくさんあるんだなぁ。
ということで、TABEちゃんの最強サロンソリューションパートナーになるための道はまだまだ続く~。
✨関連記事✨
●理美容室の開業資金はいくら必要?調達の方法や費用削減のポイント
●理美容室を開業する際に必要となる事業計画書とは?項目や記入例
●理美容室の開業に必要な保健所での手続きや流れは?注意点やポイント
●理美容室を開業する立地はどう決める?選ぶときのポイントや注意点
●選ばれる理美容室のためのコンセプト設定|作るときのポイントは?
●理美容室のための「保険」があるのを知ってる?保険の種類や補償内容
●理美容室を独立開業した場合の年収は?収入をシミュレーション
編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事
-
"美容室専門税理士"が解説する「誰も教えてくれないお金の話」第3回サロン経営をHappyに導く2店舗目出店のポイント【前編】
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
"美容室専門税理士"が解説する「誰も教えてくれないお金の話」第2回 サロン経営をHappyに導く節税のコツ
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
お客さまの多くがリピート予約する、 岡⼭県美作の「泊まれるヘッドスパサロンnedoco」 オーナー⽥⼝健⼀さまインタビュー
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
- カテゴリー
- #タグ
- シリーズ