この間観ていた映画のテーマが離島での在宅医療で、TABEちゃんいろいろ考えさせられたんだ。先輩に聞いてみたら、理美容業界にも訪問理美容師がいて、高齢や病気、離島に住んでいるなどの理由で、理容室や美容室に行くことが難しいお客さまにサービスを提供しているんだって。
訪問美容は、理美容サービスを必要としているお客さまにとっても、新しい働き方を検討している理美容師さんにとっても、一つの選択肢になりそうだよね!
理美容師と訪問理美容師の業務内容の違いや訪問理美容師になる方法まで、先輩にくわしく教えてもらいながら、TABEちゃんなりにまとめてみたよ。
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
TIPS:TB-PLUSの便利な活用術
訪問理美容師とは
訪問理美容師とは、理美容室に行くのが難しいお客さまのために、自宅や介護施設、医療施設などを訪問し、美容サービスを提供する理美容師のこと。
訪問理美容サービスを利用できるのは、法律で定められた「疾病その他の理由により、理容所、美容所に来ることができない者」に該当する方のみだそう。
対象者の条件は以下の通り。
● 高齢や病気、障害などの理由で理美容室へ行くのが困難
● 出産前後や介護中のため理美容室へ行くことが難しい
● 結婚式やイベントなどへの参加で当日の施術が必要
● 山間部や離島など理美容室がない地域に住んでいる
公衆衛生の観点から、理美容行為は原則として理容院や美容院で行うことが定められているから、訪問理美容サービスの対象者以外に出張理容や出張美容を行うことは、理容師法または美容師法に違反するんだって。
【出典】 「理容師法施行令第4条第1号及び美容師法施行令第4条第1号に基づく出張理容・出張美容の対象について」 (厚生労働省)
訪問理美容師を取り巻く社会の変化
訪問理美容師さんのニーズは、以下のような近年の社会的な変化とともに増加しているみたい。
● 理容師法・美容師法の改正
● 高齢化
理容師法・美容師法の改正
2016年の理容師法および美容師法の改正により、訪問理美容を利用できる条件が明確化され、対象範囲が広がったんだって。この範囲の拡大に伴い、訪問理美容サービスの需要が増加しているそうだよ。
🖊TABEMO(TABE-MEMO)
従来の訪問理美容を利用できる条件
1.疾病などが理由で理美容室に行けない人
2.結婚式や成人式、卒業式などの会場でのヘアメイク
3.山間部など、理美容室が著しく少ない特別な地域
従来の利用条件が明確化したことで、以下のように対象者が広がった。
1.疾病以外に、怪我や認知症、障害などで動くことが困難な人
2.ワンオペで育児や介護を行っており、外出が困難な人
高齢化
高齢化が進み、外出が難しい高齢者が増加する中で、介護福祉サービスの需要が高まっており、特に要介護度の高い利用者が多い特別養護老人ホームの多くで、訪問理美容サービスが利用されているんだって。
訪問理美容師の需要が高まっている背景には、理美容室に行くのが難しいものの、おしゃれを楽しみたいというニーズがあるそう。
自治体によっては、高齢者や要介護認定者を対象に補助制度を導入していて、こういった補助制度の認知が高まることで、訪問理美容師の需要はさらに増えることが予想されているみたい。
訪問理美容師の仕事内容
訪問理美容師は、通常のヘアサロンでのサロンワークとは異なり、お客さまの健康状態をチェックしたり、ご家族や施設職員とコミュニケーションを取ったりして、安心感を与えながら施術をすることが求められるそう。
また、訪問美容と訪問理容でも、対応可能なサービスは異なるんだって。
名称 |
必要な資格 |
施術可能なサービス |
---|---|---|
訪問美容師 |
美容師免許 |
カット、カラー、パーマ、ヘアセット、メイクなど |
訪問理容師 |
理容師免許 |
カット、カラー、パーマ、顔そりなど |
美容師法および理容師法により、ヘアセットやメイクの施術は美容師のみ、顔そりは理容師のみが行えると定められているんだって。
訪問理美容師になるには?
訪問理美容師として活動するために知っておきたい、訪問理美容師になる方法や必要な資格、訪問理美容サービスの提供に必要な届け出についてまとめてみたよ。
訪問理美容師になる方法
訪問理美容師になる方法は、主に以下の2つがあるみたい。
● 訪問サービスを提供する企業に就職する
● フリーランスの訪問理美容師として独立する
訪問サービスを提供する企業に就職すれば、安定した収入や福利厚生を得られる点が大きなメリット。また、企業が集客や予約管理を行ってくれるため、理美容業務に専念できる一方で、勤務時間やエリアの自由度は制限されることがあるそうだよ。
フリーランスになると柔軟な働き方が可能になり、規模が小さいうちは税率が低いなどのメリットがある一方、厚生年金や雇用保険などのサロンや企業が加入する社会保険がなくなることや、収入が不安定になりやすいといったデメリットもあるんだって。
双方のメリット・デメリットを理解したうえで、自身に合った働き方を選ぶことが大切なんだね。
>>>フリーランスの魅力・注意点が気になる理美容師さんにおすすめな記事
必要な資格
美容師または理容師の資格があれば、訪問理美容師として活動できる。しかし、高齢者や寝たきりのお客さまの施術をする場合には、介護に関する資格の取得が推奨されているみたい。また、お客さまのご自宅や施設に訪問する場合には、車の免許もあるといいそうだよ。
訪問美容師の方が取得している資格例は以下の通り。
● 訪問福祉理美容師
● 福祉理美容士
訪問理美容サービスの提供に必要な届け出
訪問理美容サービスを行う場合、自治体によっては事前に保健所への届け出が求められるケースがあるそう。これは、フリーランスの理美容師さんに限らず、雇用されている理美容師さんにも適用されることがあるから、保健所に確認しておく必要があるんだって。
届け出は原則、訪問先の地域を管轄する保健所で行うものの、自治体によって要件が異なる場合があるから、事前に確認しておくことが重要だそうだよ。
まとめ
訪問理美容サービスのニーズは、理容師法・美容師法の改正や高齢化に伴って増加しているんだね。お客さまに安心してサービスを利用してもらうためにも、特に病気や高齢の方を対象とする訪問理美容師さんは介護などの勉強をしたうえで、お客さまの健康状態や気持ちに配慮して、積極的にコミュニケーションを取りながら施術することが大切だって分かった!
訪問理美容師になる方法や仕事内容について知っておくことで、働き方の選択肢が広がりそうだよね。TABEちゃんももっと理美容師さんたちのサポートができるように、理美容師さんたちの色々な働き方について勉強しなくっちゃ!
ということで、TABEちゃんの最強サロンソリューションパートナーになるための学びはまだまだ続く~。
✨関連記事✨
●管理理容師・管理美容師の資格とは?役割や具体的な業務内容、資格を取得する方法
●理美容師の年収事情!年代で変わる給料や年収アップのための働き方
●女性理美容師の割合はどのくらい?女性のキャリア形成における課題とは
編集部おすすめ✨あわせて読んでほしいおすすめの記事
-
ママ理美容師インタビューVol.8|サロンドかづみさま
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
ママ理美容師インタビューVol.7|MASHU Grand vase店 副店長 高岡真実さん編
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む! -
ママ理美容師インタビューVol.5/MODE K's クリエイティブマネージャー 水口英里さん
この記事は
参考になる!この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!