TABEちゃん

特集:いろいろな現場のリアルをお届け!

TABEちゃんが見た!大阪・関西万博「ミライのヘルスケア」

2025年4⽉13⽇から10⽉13⽇までの約半年間、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催されている⼤阪‧関⻄万博(2025年日本国際博覧会)。
前回、大阪・関西万博に行ったあの日の興奮が忘れられず、大阪ヘルスケアパビリオンに再び舞い戻ってきたTABEちゃん。

今回はロート製薬さん、森永乳業さん、エア・ウォーターさんの企業ブースにお邪魔して、美と健康の未来を体験してきたよ!

⼤阪・関⻄万博(2025年日本国際博覧会) 開催概要

開催期間:2025年4⽉13⽇(日)〜10⽉13⽇(月)

開場時間:9:00〜22:00

開催地:⼤阪市夢洲(ゆめしま)

テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)

コンセプト:People’s Living Lab(未来社会の実験場)

ロート製薬|ミライのアイケアと再生医療

ロート製薬
TABEちゃん

TABEちゃん

まずお邪魔したのは、ロート製薬さんのブース。2階の「ミライのヘルスケア2」ゾーンにある「アイケアステーション」では、未来のアイケアソリューションに触れたり、現在の目の健康状態がわかる「EYE SENSING STATION」を体験することができるよ。

ブースの案内人

南さん

ロート製薬 南 修二さん

ロート製薬株式会社 広報CSV推進部 大阪万博&地域連携グループ

⼤阪万博のロート製薬ブースの立ち上げ、運営を行いつつ、京都府⽊津川市との産官学連携プロジェクトを発案、進行中。万博を起点に地域とのつながりを強化する事業を模索している。

2025年8月現在

南さん
まるで宇宙空間のような近未来的なブース!

まるで宇宙空間のような近未来的なブース!

このカラフルな液体はなんだろう?

このカラフルな液体はなんだろう?

南さん

南さん

ここに展示されているカラフルな液体は、お悩みの症状のほか、色や香りを好みに合わせてパーソナライズできる目薬の新しい提案です。

TABEちゃん

TABEちゃん

症状だけじゃなく、色や香りもカスタマイズできるなんて驚き!自分の症状に合った好みの目薬なら持ち歩くのも楽しくなりそう!

大阪・関⻄万博
大阪・関⻄万博
南さん

南さん

こちらは「誰もが楽な姿勢で使える快適目薬」です。上を向くと首が痛くて目薬が使えないという高齢のお客様からの声が多く寄せられたことがきっかけでした。

TABEちゃん

TABEちゃん

なんで前を向いたまま使えるんだろう?

南さん

南さん

実は薬液がミスト状になっているんです。下向きや正面などどんな姿勢でも使えるので、介護の現場や小さなお子さまにも使いやすいデザインを想定しています。

TABEちゃん

TABEちゃん

すごい!これなら目薬を差すときの失敗も減りそう!

南さん

南さん

すでにロート製薬では「フリーアングルノズル」という首を大きく傾けなくても使える工夫をしており、容器自体も少しずつ進化しているんです。

大阪・関⻄万博
TABEちゃん

TABEちゃん

画面の前に行列ができているよ!ここでは何ができるんだろう?

南さん

南さん

「EYE SENSING STATION」では、事前にカラダ測定ポッドで測定したPHR(パーソナル・ヘルス・レコード)※のデータを利用して目の健康状態を知ることができます。顔写真と6つのセルフチェックの結果から目年齢をはじめ、近視、ドライアイなどの状態が分かります。

TABEちゃんの大阪ヘルスケアパビリオン豆知識

大阪ヘルスケアパビリオンでは複数のセンサーやカメラで、「目」や「肌」、「心血管」など、7つの項目を測定するよ。測定した身体に関するデータのことをPHRというんだって。このPHRを基に様々な体験ができるよ!「カラダ測定ポッド」は前回体験して、詳しくは以下の記事で紹介してるよ!

前回の記事はコチラ▶︎https://salon.tb-id.com/scope/report250430

アイスコア測定をやってみたよ

アイスコア測定をやってみたよ

ガーーーン!目年齢が55歳という結果に。

ガーーーン!目年齢が55歳という結果に。

TABEちゃん

TABEちゃん

診断結果から、目年齢や目元の肌年齢など細かく知ることができたよ!デジタルデバイスを見る時間が長いっていう結果が出ちゃった!たしかにスマホとかパソコンを見る時間が長くなってるから気を付けなくっちゃ!

南さん

南さん

特に若い方は眼科へ行く機会も少ないでしょうから、普段から目を休める意識を持つことと、セルフアイケアがとても大切なんです。TABEちゃんも気を付けてくださいね!

TABEちゃん

TABEちゃん

サロンワークで目を酷使する理美容師さんにも、目の大切さについて改めて知ってほしいな!

目についての豆知識や、セルフアイケアのポイントについて詳しく取材させてもらえることになったよ。後日、記事が更新されるからお楽しみに!

<TABEちゃんコラム>

ミライの再生医療「細胞デザインステーション」


1階の「ミライの都市」ゾーンにある「細胞デザインステーション」は、再生医療を身近に受けることができる未来のクリニックを擬似体験できるブースになっていたよ。

現在、細胞培養は人の手で行われているけど、ロート製薬が提案する次世代自動培養装置「CELL MACHINE CellCell CeRuRu」を使うと、これまでは別々の機械でしか実現できなかった細胞組織の採取、培養から治療薬を製造するまで一貫して行うことができるんだって。

人の病気や怪我の治療はもちろん、肌質に合わせたオリジナルのスキンケア商品を作ったり、ペットの治療にも応用できるって聞いて再生医療の未来にワクワクしちゃった!

ミライの再生医療「細胞デザインステーション」

森永乳業|「ビフィズス菌でスーパーヒューマン」

大阪・関⻄万博
TABEちゃん

TABEちゃん

続いてお邪魔したのは、森永乳業さんのブース。今回は、4種類の体験コンテンツでビフィズス菌が身近な存在であることを感じられたよ。

ブースの案内人

持田さん

森永乳業 持田 のばなさん

入社後、人事部、総務部秘書室、マーケティングリサーチ部、海外営業部、サステナビリティ推進部にて各種業務に携わる。

万博出展に向けた推進局発足に伴い、2024年より同職。

2025年8月現在

持田さん
持田さん

持田さん

森永乳業では、「ビフィズス菌でスーパーヒューマン」というテーマで、2050年に全人類がビフィズス菌を摂取し、腸から進化してスーパーヒューマンになる未来を表現したブースを出展しています。体験を通して、ビフィズス菌を摂ることの重要性や効果を知っていただきたいと思っています。

体験コンテンツ1

VR腸内クエスト

持田さん

持田さん

「VR腸内クエスト」は、腸内の悪玉菌をビフィズス菌と共に倒していくシューティングゲームです。VRゴーグルを装着して手と声と脳波を使って操作できるのが特徴です。

TABEちゃん

TABEちゃん

TABEちゃんもチャレンジしてみたよ!

腸の形をモチーフにした椅子に座ってVRゴーグルを装着。いざ、腸の中へ!!

腸の形をモチーフにした椅子に座ってVRゴーグルを装着。いざ、腸の中へ!!

VR腸内クエスト
持田さん

持田さん

荒れ果てた腸の中は悪玉菌だらけ。手を動かして攻撃したり、「ビフィズス菌」と声を出すことでビフィズス菌爆弾を投げることができるんです。

「悪玉菌を倒す」と念じることで脳波での攻撃もできます。実は、腸は「第二の脳」とも言われており、この二つは密接に関係しているんですよ。

大阪・関⻄万博
大阪・関⻄万博
TABEちゃん

TABEちゃん

やった〜!ビフィズス菌と共に平和な腸内環境を取り戻せた!最後にスコアに応じて称号が得られるようになっていて、今回は「伝説の救世主」の称号をもらえたよ!

体験コンテンツ2

美肌ブロックくずし

大阪・関⻄万博
持田さん

持田さん

「美肌ブロックくずし」は、ビフィズス菌を摂取して美肌になった自分の顔を動かして、ピンボールのようにボールを弾いてブロックを崩すゲームです。

大阪・関⻄万博
TABEちゃん

TABEちゃん

ビフィズス菌を摂取するときれいなお肌になれるのかな!?

持田さん

持田さん

近年、ビフィズス菌配合製品の摂取によって、肌の「はり」や「つや」などの肌状態が改善するという研究があるんですよ。

TABEちゃん

TABEちゃん

そうなんだ!じゃあ今すぐ摂らなきゃ!でも、ビフィズス菌ってどうやって摂るのがいいんだろう…?

菌活に繋がる菌についての豆知識や、ビフィズス菌の選び方について詳しく取材させてもらえることになったよ!後日、記事が更新されるからお楽しみに!

体験コンテンツ3

腸音波

大阪・関⻄万博
持田さん

持田さん

「腸音波」は、自分の腸の音を使ってがん細胞を倒すゲームです。ビフィズス菌で腸内環境を整えることによって免疫力が上がり、抗がん剤の効果を高めてがんを克服することができる未来を体験していただけるゲームになっています。

TABEちゃん

TABEちゃん

コポコポっていう音が聞こえたよ!自分の腸の音って初めて聞いた!

持田さん

持田さん

腸の音は聴診器を使わないと聞くことができないので、驚かれる方が多いですね。

体験コンテンツ4

ワタシの腸内チェック

ブース体験
持田さん

持田さん

「ワタシの腸内チェック」では、いくつかの質問に答えるだけで腸内のビフィズス菌の量が多いか少ないか予測することができます。そして、結果に合わせたアドバイスも見ていただけます。

ブース体験
TABEちゃん

TABEちゃん

お腹のビフィズス菌の量が「多い」という結果が出たよ!腸内環境を維持する3つのポイントや、腸活レシピも教えてもらっちゃった。

持田さん

持田さん

先着4万人の方を対象に、来場前に「腸内細菌抗体検査キット」を申し込んでいただくと自分の腸内に棲む健康に役立つ5種類の菌の割合を調べることができたのですが、予想を超える反響をいただき、当初の提供数である4万件に達したため、8月15日(金)をもって、検査キットの申込受付は終了させていただきました。

エア・ウォーター|「ネオライフスタイルLDK」

ブース体験
TABEちゃん

TABEちゃん

産業ガスの供給をはじめ、医療・食品など幅広い分野で活躍するエア・ウォーターさん。タカラベルモントの炭酸泉発生機「トルケアシュア」の炭酸ガスも、エア・ウォーターさんにお世話になっているんだって!


1階の「ミライの都市」ゾーンにある「ネオライフスタイルLDK」では「ミライの暮らし」をテーマに、これまで培われた技術が随所に散りばめられていたよ!

ブースの案内人

島さん

エア・ウォーター 島 大輔さん

大阪万博推進プロジェクト 係長

米国駐在など様々な部署を経験して、立候補で万博に携わることに。

エア・ウォーターの事業や技術、環境への取り組みを多くの人に伝えるべく、万博現地で奮闘中。

美容院は月に一度、オーダーはいつもお任せ。

2025年8月現在

島さん
大阪・関⻄万博
島さん

島さん

「ネオライフスタイルLDK」では、言葉の通り新しい未来のライフスタイルを提案しています。「LIVING」ゾーンでは、専用のボールを回したり、椅子に座るだけでその人の体調をモニタリングすることができます。それぞれの状態に合わせた運動メニューの提案や、音や光などの空間を整えてリラクゼーション行うことができる未来を表現しました。

TABEちゃん

TABEちゃん

触れるだけで分かるなんてすごい!どんな技術が使われているのかな?

島さん

島さん

これはセンシング技術というもので、既に在宅での遠隔リハビリ等で使われているんです。リアルタイムでその人の心拍数や脈拍、ストレスをどのくらい感じているかモニタリングすることができるんですよ。

TABEちゃん

TABEちゃん

センシング技術を使えば、理美容室の椅子に座るだけでお客様の体調や状態に合わせてサロンメニューを提案することもできるようになるかもしれないってこと!?想像が膨らんできちゃうなぁ!

大阪・関⻄万博
島さん

島さん

「WINDOW」では未来のエネルギー循環の形についても見ていただけます。


また、「KITCHEN」ではその人の気分や体調に合わせた食事のパーソナライズをしてくれます。

カラダの様々な部位の中で「良くしたい項目」と、「気分転換したい」「ワイワイしたい」などの「なりたい気分」を選択すると、ピッタリの食事が選ばれて、自動調理される様子を映像でご覧いただけます。

ちなみに、一番人気は「肌」×「 気分転換したい」です!どんなメニューがでてくるかは・・ご来場された際のお楽しみに。

TABEちゃん

TABEちゃん

確かに、食事って体だけでなく気持ちにも影響すると思うし、そんなメニューを提案してくれて、新鮮な材料から自動調理までしてくれるなんて・・。こんな食生活ができるようになる未来が、楽しみになるね!

<TABEちゃんコラム>

「AIRWATER NEO MIX STAND」


「AIRWATER NEO MIX STAND」では、北海道の農場で取れた野菜・果物を、エア・ウォーターの加工・保存・輸送技術を利用して作ったスムージーやジュースを味わうことができるよ。ロボットがシェーカーにジュースを注いだり、ふたを閉めたり、細かな作業も人の手のようにスムーズに動いていて感動したよ!新鮮な野菜と果物の味を存分に感じられるみたいだね!

未来のウェルビーイングを感じた1日

3社の企業ブースでの体験を通して感じたのは、「自分の状態を見える化」する技術の進化と、そのことがセルフケアをより後押ししてくれるっていうこと!

・ロート製薬 「アイスコア」で今の目の状態を把握し、異常の早期発見を可能にしてくれる。

・森永乳業 腸内のビフィズス菌の量を予測し、その結果に応じたおすすめ食材やセルフケア方法をパーソナライズして教えてくれる。

・エア・ウォーター 心拍数や疲労度をセンシングし、最適な運動メニューやリラクゼーション空間を自動提案。

 

どれもセルフケアを促進してくれる未来のウェルビーイングのヒントが詰まっていると感じたよ。

サロンワークにも活かせる「目の健康」や「菌活」については、改めて記事にするから、お楽しみに!

『特集:いろいろな現場のリアルをお届け!』 他の記事

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。