この記事は参考になる!
この記事をあとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。
理容業界トレンド分析:メニュー戦略で差をつける!今注目すべき施術とは?
理容業界は日々進化し続けており、お客様のニーズも多様化しています。2024年のサロンワーク状態定期調査(全国94軒のサロン様を対象)から見えてきた最新トレンドを基に、今後のメニュー戦略について詳しく解説します。売上向上を目指すサロン様にとって、メニュー選択は重要な経営戦略の一つです。
※サロンワーク状態定期調査とは、リアルな経営動向やトレンド情報を集約してお届けするため、サロン様のご協力のもと、ルベルが2007年より毎年実施している調査です。
INDEX
調査内容、回答サロン様属性
調査内容
対 象 : 全国の協カサロン様(理容)94軒
実施方法 : 定期郵送・WEBアンケート
実施時期 : 2025年1月~2月
回答対象期間 : 2024年1月~12月
回答サロン様 属性
スタッフ数 : 1~5名 86軒、6~10名 8軒
平 均 : 3.3名
男女比 : 男性:女性 57.4%:42.6%
平均総売上 : 184万円/月

2024年最も力を入れていたメニュー

2024年に最も注力されたメニュートッ3
メニュー |
成功のポイント |
---|---|
1位:ウェーブパーマ(22.1%) メンズパーマブームの到来と高単価・時間単価の確保が可能で、お客様からの要望が急増 |
・SNSでのスタイル発信強化 ・薄毛世代へのボリュームアップ提案 ・トリートメントとのセット販売 ・技術トレーニングの強化 |
2位:ヘッドスパ・育毛関連(21.1%) |
・マイクロスコープによる頭皮チェック ・基本メニューへのコース組み込み ・専用機器・商材の導入 ・カウンセリング強化 |
3位:ヘアカラー(14.7%) 白髪に悩む顧客の増加と単価アップの機会創出、カラー施術から派生するオプション提案が容易 |
・グレイカラー技術の向上 ・トリートメントとのセットメニュー化 ・複合メニューの構築 ・ホームカラー対策の強化 |
今後最も注力したいメニュー(3か年推移)

今後最も注力したいメニュートップ3
1位:ヘッドスパ・育毛関連(18.9%)→ 2.4ポイント上昇 2024年の2位から1位に躍進。顧客の高齢化と健康意識の高まりを受け、今後最も期待されているメニューです。 2位:ウェーブパーマ(15.8%)→ 4.6ポイント減少 メンズ需要の高まりと単価アップ可能性を評価、韓国風パーマなど新技術習得で成長余地を追求。 3位:カット(13.7%)→ 4.0ポイント増加 すべての顧客に対する基本技術として大幅上昇。技術の根幹として重視。 |
業績好調サロンに学ぶメニュー戦略
前年比売上5%以上成長サロンの分析から、成功パターンが見えてきました。
業績好調サロンは、メンズメニューとウェーブパーマに集中的に取り組むことで、他店との差別化を図っています。特に注目するのは店販戦略の成功事例で、売上比率は同水準であっても、購入客数の増加率において40.7%という高い成果を上げられています。技術サービスの提供に加えて、ホームケア商品の提案による継続的なお客様との接点づくりと信頼関係の構築が、客単価向上とお客様満足度向上を同時に実現し、持続的な売上伸長につながる重要な要因となっています。
2024年業績好調サロンの注力したメニュー
メニュー |
業績好調サロン |
一般サロン |
差分 |
1位:ウェーブパーマ |
25.0% |
18.8% |
+6.3Pt |
2位:メンズ |
17.9% |
3.1% |
+14.7Pt |
業績好調サロンの今後の注力メニュー
メニュー |
業績好調サロン |
一般サロン |
差分 |
1位:ウェーブパーマ |
20.7% |
12.5% |
+8.2Pt |
2位:メンズ |
13.8% |
10.9% |
+2.9Pt |
業績好調サロンの店販購入客数の前年比
前年比較 |
業績好調サロン |
一般サロン |
差分 |
増加したサロン |
40.7% |
17.5% |
+23.2Pt |
減少したサロン |
14.8% |
22.2% |
-7.4Pt |
業績好調サロンのデジタル集客戦略・活用ツール
ツール |
業績好調サロン |
一般サロン |
差分 |
|
66.7% |
50.8% |
+15.9Pt |
自店ホームページ |
48.1% |
57.1% |
-9.0Pt |
Googleビジネスプロフィール |
40.7% |
33.3% |
+7.4Pt |
HOT PEPPER BEAUTY |
40.7% |
22.2% |
+18.5Pt |
スタイルトレンド動向
📏 レングストレンドの大きな変化
・ショートが継続して主流(51.6%)で依然人気
・ミディアムが圧倒的成長(29.7%、+12.2pt増加し注目)
・全体的に自然で扱いやすいスタイルへの移行が見られる
✂️ 質感は「重軽(オモカル)」が5年連続主流
・49.5%で安定した人気を維持
・万能性の高さと技術的なバランスが評価
・年代を問わず提案しやすい
🌀 パーマは「つよめ」が最も人気
・41.3%で主流も、ゆるめ(38.0%)が増加傾向
・ナチュラル志向とスタイリングの簡単さが支持
・全体的に自然で扱いやすいスタイルへの移行が見られる
🎨 カラーは「明るさは大きな変化なし」
・明るさの傾向は「あまりかわらない」(45.2%)が最多
・平均明度レベルは5年間で8.4→9.3へと上昇
・「明るめ」(35.5%)と「暗め」(19.4%)の両方が一定数存在
🌈 色系は多様化が進行
・アッシュは大幅減少(54.3%、-21.1pt)
・ナチュラルブラウン(48.9%)が安定支持され増加
・ベージュ(55.3%)安定、暖色系が微増傾向

『特集:支持され、発展し、ながく続くサロンづくりのヒント』他の記事
-
サロン経営者必見!2024年サロンワーク状態定期調査レポート【美容編】
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
-
第6回 優良顧客はどう増やす?既存顧客層の把握が第一歩!/客単価アップを目指す編
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
-
番外編 スタッフ個人の売上はどう伸ばす?戦力化するためにみるべきデータはこれ!
この記事は
参考になる!
この記事を
あとで読む!
TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。
クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。
\友だち追加 お願いします♪/
LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!
この記事は参考に
なりましたか?
この記事は参考になる!
この記事をあとで読む!
あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。