浅沼章さん(HAREKE)

浅沼章さん(HAREKE)| この人から学ぶ成功の秘訣 TBMG

ライター 前田正明 | カメラ 更科智子 | 配信日 2007.5.10

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く

髪の長さが違うだけでシャンプーが難しくなったと痛感

この業界に入ったのは、実家が理容業をしていたからです。当時はスタッフを雇っていなかったことと、私が長男だという理由で、家業を継いでくれと言われまして。だから、7~8年間は実家で仕事をしていました。その後、弟も理容師になったので、スキルアップの為に外の世界も見たいと思い、しばらく他店で勤めることにしました。最初に、村山満ヘアルームという理容室で修業を積みました。そして、その数年後にZENKO美容室に勤めました。当時は、若い男性が美容室に行き始めた時代でしたので、とても美容の世界に興味があったんです。理容と美容の違いを最初に実感したのは、シャンプーでした。村山先生のサロンもZENKO美容室もバックシャンプーなのでテクニックは分かっているはずなんですが、ZENKO美容室に移っていざ女性の髪をシャンプーしようと思ったら手が動かないんですよ。髪の長さが違うだけで、こんなにも手をコントロールできないのかと驚きました。それと、環境の変化にも戸惑いましたね。

浅沼章さん(HAREKE)

ジェネレーションギャップを感じながらも壁を乗り越える

ZENKO美容室を選んだ理由は、美容雑誌に掲載されていた作品を見たからです。当時は、ツーブロックなどの刈上げが流行っている時代で、そのタッチや表現力が上手だなと思ったんです。サロンの環境とかではなく、自分の感性に合っていて、私が作りたい作品がZENKO美容室では作れると感じたのです。だから、ZENKO美容室に入って、良い作品を作りたい、メジャーになりたいと夢を持ちました。技術面でギャップを感じたのはタッチの違いですかね。今までカッチリ作っていたので、ソフトな仕上げを要求されるようになってから、かなりレッスンしました。手で作る質感というか…。それと、当時19才の若いスタッフたちと同期入社でしたので、年齢的なギャップもかなり感じました。慣れないもので、体調も壊しましたから(笑)。でも、目標をはっきり持っていたので、後戻りしようとは思いませんでした。

美容雑誌

売上システムの確立を条件に初の賃金アップを交渉

当時、いつも考えていたのは『楽しまなきゃ美容師じゃない』っていうことです。そして、お客様を楽しませるために、美容師として必要なパフォーマンスは何かということ。その為に、実力を身につけることが必要ですが、私は理容出身ということもあり、技術面でのベースは出来ていたんですね。接客面では、アシスタント時代に顔を覚えてもらえるように、そのお客様との会話などをカルテに全て書き込んで、次の来店時に生かしていました。その結果、指名客が増えて売上がトップになったんです。それで、入社当時の約束で期限が近づいていたことと、弟を解放するためにも実家に戻ろうと思い始めていました。独立にあたっての不安感はありませんでしたね。それまで修業中に、経営者とのコミッションの場をもうけ、「今店では何が問題で、そのことをクリアするには何をすべきか」ということを何度も話し合っていました。例えば、スタッフとのコミュニケーションを図る為の飲み会の費用捻出や、家族を養うための手当てが欲しいと私から最初にお願いをするんです。その代わりとして、自分の中でミッションを立て、きちんと売上を上げると条件を出して。その条件をすべてクリアしていたので、自信につながり、独立してもうまく運営できるなという手応えを感じていたました。

浅沼章さん(HAREKE)

実家に戻って数年後に支店をオープン

実家のサロンは5坪ほどのスペースで、理容椅子が3台で、いかにも『バーバー』というイメージでした。そこで、戻ってから最初に取り組んだのが店内の改装です。内装のデザインをこだわって作り、驚いたことに女性のお客様も多く来店されるようになりました。当時のメンバーは、父、母、私、弟、そして私の妻の5人で本当に家内工業でした。1年後にはスタッフを入れ、そして2~3年後に、実家から200mくらいの場所にテナントを見つけて約15坪ほどの店を出しました。それがハレケ1号店にあたる『フォーヘア』です。実家は、父と妻に任せましたが、困った時にすぐに応援に行けるように、私のお客様が来やすいように近い立地で、リスクを少なくしました。

HAREKE

融資を得るため自分の夢を熱く語った

出店で苦労したのは、やはり資金面ですね。実家で仕事をしていた頃は売上もありましたが、以前からの負債を抱えていました。そこで、知り合いに頼んで金融関係を紹介してもらいました。その時は、事業計画というより、理美容業に懸ける自分の想いや夢を話しました。そしたら、融資してくれたんですね。今だにあれは奇跡だって言われます(笑)。融資が通ってうれしかったですが、本当に大金を返済できるか不安でしたね。店をオープンしてからは緊張の連続で、毎日が思い出作りでした。いつ、お店がなくなるか分からなかったので、お客様一人一人をとても大切に仕事をしましたよ。それと、今でもテーマにしていることですが、『楽しいお店を作る』ということを常に心掛けていました。

浅沼章さん(HAREKE)

成功の秘訣は『1匹の鯛より10匹のメダカになれ!』

資金が無かったので、お金をかけずに集客することやお客様に喜んでもらうことを第一に考えました。例えば、『お客様大募集!!』の垂れ幕をウインドウに張ったりとか。そんなアイデアを一杯出して、お客様の反応を伺ったりしていました。私はスタッフに対して、技術のことばかりを見ているわけではありません。人として何かを感じて、それを実行に移してくれれば良いと思っています。ある方に聞いた話で、『1匹の鯛になるよりは、10匹のメダカになれ』という言葉が印象に残っています。それは、立派なリーダーがいても、1人がダメになればその店は終わってしまう。でも、10人それぞれがゴールを知り、自力で考えて同じ方向に向かえば、良いお店になる、という発想です。そこで、マニュアルは作らないから、スタッフ一人一人が考えて、行動してくれと言っています。

HAREKE

プロとして判断力を養い気遣いの接客を実践

理美容師の仕事をしていて、大切なことは『気付き』だと思うんですよね。なので、スタッフ教育に関しても、お客様への接客や仕事に対する、ちょっとした『気付き』を教えてきました。例えば、お客様に対するお声掛けです。シャンプーひとつでも、「おかゆい所はありませんか?」ではなく、プロなんだから頭を見て判断しろと教えました。髪の薄い所や白髪の多い所はかゆいんだからと…。それと、頭皮の硬い人は熱めのお湯が好きで、柔らかい人はぬるめの温度が好きなんです。だから、「お湯加減いかがですか?」ではなく、「もう少し温かい方が良いですか?」とか、「ここはかゆくないですか?」という聞き方ですね。でも、一度くらいのお声掛けでは答えてはくれないので、「ここはどうですか?この辺りはいかがですか?」と繰り返しお聞きすることが重要です。そして、出来るだけ相手が答えやすいようなお声掛けをするように指導しています。

浅沼章さん(HAREKE)

コミュニケーションを築くための環境作り

更に、コミュニケーションを大切にしたいので、返事の出来ない声は掛けるなとも言ってます。うちの店では、お客様が来店された時に「こんにちは」って言うんです。そうすれば、お客様も返事をしてくれます。「いらっしゃいませ。」では、相手も返事のしようがないですよね?「いらっしゃいました」なんて言えないし(笑)。その他には、シャンプー台もサイドとリアの両方を用意しています。見た目ではなく、お客様自身に好きな方を選んで頂けるように、お客様の満足感を重視しているからなんです。お店作りからスタッフ作りまで、そんな環境で行っています。当時から、『駆け込み寺みたいなお店ですね』と言われるくらい、お客様の悩みや言いたいことをうまく引き出してきました。1号店は約1年くらいで軌道に乗りました。一番は口コミによる影響でしたね。口コミになる仕掛けをいっぱいしましたから。約12年くらい営業して、その後に支店を統合しました。

HAREKE

ユニークな仮装営業とスタッフの保護者参観

例えば、スタッフ全員が仮装をして1ヶ月間営業をするとかです。私なんか仮装したまま自転車に乗って街を走り回ってましたから(笑)。店内もデコレーションをして、すごい雰囲気ですよ。当時、ネット上でも『すごいサロンがある!!』ってカキコミまでされたりして話題になりましたね。今では毎年テーマを決めて、暇な時期の8月に仮装営業をしています。毎年お客様が楽しみにされていて「今年は何をするんですか」と聞かれたりもしますよ。スタッフを採用する際は面接で確認します。「あなた、仮装できますか?」って(笑)。その他には、毎年ゴールデンウィークに、スタッフの保護者参観日を設けています。祝日の午後、お店を閉めて、スタッフが親御さんのヘアを無料で施術するんです。それで、子供の成長ぶりと仕事内容を理解して頂こうと思いましてね。今まで、シャンプーしか出来なかった子供が、翌年にはパーマをかけてくれたりカットをしてくれると、親御さんも嬉しいんですよね。そんな感じでお客様やスタッフ、スタッフの家族の心をつかみ、安心して、喜んでもらうことを心掛けています。

8周年記念
浅沼章さん(HAREKE)

浅沼章(アサヌマアキラ)

国際文化理容美容専門学校卒業後に家業の理容店を継ぎ、村山 満へアルーム(理容)とZENKO美容室で修行。その後、再び実家に戻り、HAREKEをオープン。独自のユニークな発想とアイデアで、現在は2サロンを展開。サロンワークを中心に、雑誌や講習会などでも活躍中。

※2007年5月10日現在

シリーズ:この人から学ぶ、成功の秘訣「TBMG」

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
ひとことポスト
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
週間景気予報

今週の来店客数をチェック!

My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。