TBCA2023最終審査

シリーズ:TREND SPACE DESIGN

TBCA2023 vol.1 最終審査会を実施!受賞作品が決定!

今年33回目を迎えたTakara Business Creation Awards(TBCA)2023の最終審査会をタカラベルモント東京本社で開催。

デザイナーによる自作品のプレゼンテーションと、国内外で活躍する外部審査員の白熱したディスカッションの結果、ノミネートされたサロン部門10作品から受賞作品が決定しました。

Takara Business Creation Awards(TBCA)とは?

1991年にスタートしたタカラベルモント主催のグループ内デザインコンペティション。

設計・デザイン力・提案力の向上を目指し、1年間に全国のタカラスペースデザイン所属のデザイナーが設計した理容・美容サロンとクリニックから、特に優れたデザインを選出するコンペティション。

予選審査、事前審査を経て、最終審査会では外部審査員を招き、デザイナー自ら作品のプレゼンテーションを行い、サロン部門では金賞1作品、銀賞4作品を決定。TBCAの優秀作品は、これまでにも日本空間デザイン賞などで数多くの賞を獲得している。

外部審査員

五十嵐久枝

五十嵐久枝(IGARASHI DESIGN STUDIO)

1993年にIGARASHI DESIGN STUDIOを設立。グッドデザイン賞審査委員、キッズデザイン賞審査委員、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授。

芦沢啓治

芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)

1995年横浜国立大学建築学科卒業。2005年に芦沢啓治建築設計事務所を設立。2014年石巻工房代表取締役。

鬼木孝一郎

鬼木孝一郎(株式会社鬼木デザインスタジオ)

早稲田大学卒業後、約10年間に渡って国内外の空間デザインを手がけ、2015年に鬼木デザインスタジオを設立。

ファシリテーター

塩田健一

塩田健一

月刊『商店建築』編集長。東京都生まれ。工学院大学大学院修了後、2006年より『商店建築』編集部に所属。2017年2月より現職に就任。

※2023年9月現在

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く

受賞作品のご紹介

TBCA2023サロン部門受賞作品「Room」は、箱形の個室空間をつなぐ十字通路の動線デザインや古材を用いた空間演出、自然が感じられる抽象表現など、クライアントの要望とデザイナーのセンスが融合した作品。審査員から満票の支持を得ての受賞となりました。

作品紹介✨サロンデザイン賞 ​金賞/Room

ROOM受賞作品

所在:東京都板橋区成増

面積:52.6㎡

竣工:2022年12月

立地:商業地域

種別:新装

業種:美容


デザイナー:湯口 巌

金賞を受賞したデザイナー湯口さんによるプレゼンテーション

デザイナー

湯口巌

湯口巌(ゆぐち・いわお)

1976年福岡県生まれ。九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒。芸術工学研究科博士前期課程(生活環境専攻)修了。2001年にタカラスペースデザイン株式会社へ入社。主なフィールドは新規開業・小規模サロン。立地や物件の良さを引き出し、シンプルながらもクオリティーの高いデザイン、ハイグレードな空間を提案し続けている。日本空間デザイン賞やJCDデザインアワードでの受賞多数。

※2023年9月時点

湯口さん
湯口さん

湯口さん

駅前雑居ビルの5階に立地し、共用アプローチも雑然としているため、「サロンはまったくの別空間にしたい」というご要望が前提としてありました。クライアント夫妻は大型サロンからの独立であり、指名客の客層がそれぞれ異なること。

また、奥さまの産休・育児時期などに一部面貸しを想定していることから、個室を箱形で分け、個室間に距離を設けるなど、3個室にバックヤードを加えた4つの室を十字型の通路空間でつなぎ合わせる「田の字」レイアウトを採用。通路奥に全面ミラーを置くなど、面積以上に広さが感じられる空間づくりを心がけました。

3つの個室は建物に見立てたホワイトキューブで区切られている

3つの個室は建物に見立てたホワイトキューブで区切られている

面貸しを考慮し、あえて無個性に仕上げた個室。開業当初はクライアント夫妻のみのオペレーションとなるため、壁に開口部を設け、来店時の対応や円滑なコミュニケーションにも配慮。

面貸しを考慮し、あえて無個性に仕上げた個室。開業当初はクライアント夫妻のみのオペレーションとなるため、壁に開口部を設け、来店時の対応や円滑なコミュニケーションにも配慮。

湯口さん

湯口さん

黒ベースの塩ビタイルを床に用いて水盤をイメージした入口をはじめ、桟橋を思わせるデッキ状の通路には、パーゴラとよばれる軒先や庭などに設置する木製棚の構造物を設け、外にいるような感覚を演出するなど、個室に至るまでの空間でゲストの印象を変えることにも着目してデザイン。通路や木製の構造物は木造住宅解体時の古材を使用することで、サロンの内と外、新旧の中和を狙いました。また、床下を換気ダクトや配管配線スペースなどに充て、すっきりとした天井とコストダウンを図りました。

ともに古材を使ったデッキ通路と木製の構造物が外にいるような印象を与える。奥は自然光が射し込むルーフバルコニー

ともに古材を使ったデッキ通路と木製の構造物が外にいるような印象を与える。奥は自然光が射し込むルーフバルコニー

床に水盤を表現した黒の塩ビタイルを貼り、桟橋をメタファーとするデッキ通路への踏石を設置。床と通路に段差を設けることで、ゲストの視線と印象を変えている。

床に水盤を表現した黒の塩ビタイルを貼り、桟橋をメタファーとするデッキ通路への踏石を設置。床と通路に段差を設けることで、ゲストの視線と印象を変えている。

審査員・ファシリテーターからのコメント

TBCA
塩田さん

塩田さん

実際の面積よりも広く見えるような空間づくりが印象的。個室の見せ方や凹凸の出し方、ミラーの使い方などが秀逸で、ボックス(各個室)が入口や通路から街並みのように見えるなど、とてもよくできていると感心しました。

通路の突き当たりには全面ミラーを設置。空間の広がりを演出している

通路の突き当たりには全面ミラーを設置。空間の広がりを演出している

鬼木さん

鬼木さん

特にコメントをすることがないくらい、細かいところまで考えてデザインされています。もし自分ならこの部分はこうするな…といった視点で審査していますが、それが特に見当たらないくらいのデザインだと思います。

芦沢さん

芦沢さん

古材の扱い方が秀逸で、きちんとコンセプトを言語化し、材料を見つけ、組み立てていく力を感じました。塩ビタイルを貼って水盤に見せる手法は、私には思いつかない発想です。

また、通常なら個室はできるだけ広い空間にしたくなりがちですが、デッキ通路と個室の間に木製の構造物(柱)を置く隙間を設けているんですよね。通路と個室にほどよい距離感が生まれており、個室の独立性を高める工夫が感じられました。

デッキ通路と木製の構造物(柱)の材料は、すべて色ムラや素材の凹凸が残る古材を使用。新旧入り交じる空間をうまく中和している。

デッキ通路と木製の構造物(柱)の材料は、すべて色ムラや素材の凹凸が残る古材を使用。新旧入り交じる空間をうまく中和している。

五十嵐さん

五十嵐さん

塩ビタイルを使った水盤や化粧板のディスプレイなど、ある意味業界の“禁じ手”かもしれませんが、発想が斬新です。

また、芦沢さんがコメントされていたように、デッキ通路の幅の取り方や、通路と個室との距離感にもデザインのセンスを感じます。

黒い水盤への映り込みを意識したディスプレイは白の化粧板で製作

黒い水盤への映り込みを意識したディスプレイは白の化粧板で製作

TBCA2023最終審査会 まとめ

最終審査会の最後には、外部審査員とファシリテーターそれぞれが、TBCA2023全体のコメントを発表。 高いレベルの作品が集まった今回の審査とともに、サロン業界やタカラベルモントグループ、デザイナーへの期待にも話は広がりました。

TBCA
TBCA
TBCA
TBCA
五十嵐さん

五十嵐さん

全体を通して、サロンオーナーの考えはもちろん、今の経済・社会情勢などがデザインにも現れていると感じました。サロンは自分の内側から湧き上がる喜びと向き合える場所です。これからも人々の幸せを後押しするような空間、そして業界になって欲しいと思いました。

芦沢さん

芦沢さん

たくさんの作品を通して、私も勉強になりました。特に今回受賞された湯口さんの仕事には感銘を受けました。そんな湯口さんの知恵を共有し、設計の思想を作り上げ、タカラスペースデザイン全体のクオリティを高めていくことが、これから求められることだと感じました。

鬼木さん

鬼木さん

サロンはプライバシーを考慮して個室が必要だったり、衛生面などにも気を配る必要があったりと、いくつかの設計条件があります。それでも興味を惹く作品がとても多かったです。特に湯口さんの「Room」は、ディテールまでよく考え抜かれていました。

塩田さん

塩田さん

今回の作品では、コロナ禍の影響で増えた空間の仕切り方において、さまざまなバリエーションを見ることができました。個室的な空間で客単価を上げていく流れがあるように思います。また、設計条件やコスト、日々のオペレーションなど、考えなければならないことはたくさんあります。

それでも、クライアントと決めたデザインコンセプトを守り、工夫を重ね、具現化していく意識がとても大切だと強く感じました。審査が終わったところですが、今から次回の作品が楽しみです!

Vol.02は2023年12月5日に掲載予定。TBCA2023のサロン部門受賞作品を紹介します。

カメラマン:辰巳 隆二

『シリーズ:TREND SPACE DESIGN』他の記事

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
ひとことポスト
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
週間景気予報

今週の来店客数をチェック!

My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。