歯科衛生士vol1

彩りのある人生を!Well-being-Life

歯科衛生士さんに聞く!vol.1 口臭に自信のない理美容師さん必見!「お口の健康」の重要性とセルフケア

「彩りのある人生を!Well-being-Life」
人生を彩り豊かに。

それはきっと、サロンワークにもプラスのエネルギーになるはず。

そんな想いで、始まったウェルビーイングシリーズも第3回目を迎えました。


今回は「口腔ケア」がテーマです。

接客業の中でも特にお客さまと顔を合わせるシーンの多い理美容師さんにとってお口周りのエチケットは大切にしたいですよね。株式会社Conpath.の代表で歯科衛生士の吉岡さんに、濱本(インタビュアー)が口腔ケアの重要性や日々簡単に取り入れられるセルフケアについて教えていただきました!

今回アドバイスしていただく歯のプロ!吉岡さんのプロフィール

吉岡さま

吉岡 沙樹

フリーランス歯科衛生士/株式会社Conpath.代表

医療法人社団光歯会 森歯科クリニック COO。MDE協会会長としてデンタルエステの普及活動や、商品開発にも携わっている。

濱本 由麻

インタビュアー:濱本 由麻

大阪在住のフリーライター&フォトグラファー。子育てに奮闘中の元美容師で、ヘッドスパの講師経験有り。趣味はパン屋巡りと美容情報を仕入れること。

※2024年5月現在

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く

アンケートから見えるお口周りのお悩みは?

近頃はマスクを外す機会も増え、お口周りの状況が気になる方も多いのではないでしょうか。156人の理美容師さんに「お口の健康についてのアンケート」にご回答いただきました。

歯磨き回数
口臭

・1日2回以上歯磨きをする人は9割以上

・サロン勤務中に1回以上歯を磨く人は6割以上

・口臭が気になる人は全体の7割以上

 

1日2回以上歯磨きをしていて、勤務中にも歯を磨いていても口臭が気になる人が多い結果に。マスク生活を経た今、私たちの口腔内の環境がどのように変化したのか伺ってみます!

マスク生活の影響を受ける現代の口腔内の問題について

1
濱本さん

濱本さん

長年続いたマスク生活で私たちの口腔内はどのような影響を受けていますか?

吉岡さん

吉岡さん

私たち歯科衛生士から見ると、口臭が以前より強くなったと感じている方や、口周りの筋肉の衰えが気になる患者さまが増えたと感じます。

原因としては、人との会話が制限され、大きく口を動かして話す機会が減少したことによるものと考えてます。実は口を開けて話すという動作が口周りの筋肉を鍛えてくれているんです。そして、口が動き唾液腺が刺激されることによって唾液の分泌が促され、口の中を潤してくれる効果もあります。今、多くの人の口内環境は唾液が不足していて乾燥しやすく、口臭の原因にも繋がっていると考えられます。

濱本さん

濱本さん

唾液が減ることでお口の中はどのような状況になるのでしょうか。

吉岡さん

吉岡さん

唾液には口の中の自浄作用を高めてくれる効果があるんです。唾液が減ることで、虫歯菌や歯周病菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。口の中が乾燥すると、口臭の原因菌も増えてしまうのでお肌のようにお口の中も充分潤っている状態が理想だといえます。

年代別で変化する口腔内の状況

口腔内
吉岡さん

吉岡さん

口の中には虫歯菌と歯周病菌の2つが存在しています。この2つの菌の量は個人差もありますがシーソーのようにバランスを取りながら共存していて、10代や20代の方はどちらかといえば虫歯のリスクが高い方が多く、30代、40代以降は歯周病菌が増えることで歯周病のリスクが高まると言われています。

特に歯周病は免疫力と関係があると言われているため30代以降は歯周病の方が増えてきます。歯周ポケットは歯周病菌が好む場所でもあり、歯周病菌の餌になる食べカスや、歯垢をいかに取り除けるかどうかが健康な口腔内を保つために大切です。

マスクの着用中に気をつけてほしいポイント

勤務中のマスク
濱本さん

濱本さん

アンケートではサロンワーク中はまだマスクをつけている理美容師さんが半数以上いるようですが注意すべきことはありますか?

吉岡さん

吉岡さん

マスクをしていると息苦しく感じることが原因で自然と口呼吸になります。皆さんマスク生活が続いたことで口が開きやすい傾向になっていると感じます。口が開いている状態は顔の筋肉も緩んでいるのでどんどんたるみが進行してしまいます。口を閉じ続けるだけでも筋肉を使うので日頃から意識してお口を閉じていただくのがおすすめです。

健康な口腔内を保つために知っておきたい食事の取り方について

吉岡さん

吉岡さん

虫歯菌と歯周病菌は食べカスを餌にして増殖していくので、食事の後にそのまま放置しないようにすることがとても重要です。食事の回数が多い方ほど食べカスが残りやすくなるので虫歯や歯周病のリスクも高まります。

濱本さん

濱本さん

アンケートでは「不定期に食事や間食を食べる」と「仕事の合間に間食を食べる」人が6割以上の結果になりました。

食事と間食
吉岡さん

吉岡さん

理美容師さんは職業柄、間食の回数が多くなってしまうことが多いですね。食事の回数が多い方ほど食べカスが残りやすくなるので虫歯や歯周病のリスクも高まります。理美容師さんにおやつを控えるようにアドバイスすることがありますが、それだけで口内環境がグッと良くなるんです。口に入れるものの質を変えるだけでも変わるので、ぜひ意識をしてほしいポイントですね。

濱本さん

濱本さん

虫歯や歯周病になりにくい間食にはどのようなものがありますか?

吉岡さん

吉岡さん

糖が多く含まれていないものが理想的なので、菓子パンを食べるよりおにぎりがおすすめですね。ついチョコレートやスナック菓子をつまみたくなりますが、歯の噛み合わせの部分に食べカスが残りやすくなります。

お仕事中に食べるのは難しいかもしれませんが、咀嚼回数が自然と増えるりんごや、口の中に残りにくいバナナもおすすめです。エナジードリンクやスポーツドリンクは簡単にエネルギー摂取できるイメージがあるかもしれませんが、大量の糖が含まれているので、お茶や水に変えることをおすすめします。

空腹が続くと口臭の原因になる!

吉岡さん

吉岡さん

忙しい人はつい朝ごはんを抜く方が多いですが、空腹は口臭が強くなる原因の一つなんです。寝起きに口臭が気になることがあると思うんですが、寝ている間に胃の内容物が消化されて空っぽの状態が続くと、臭いの原因となるガスが胃から呼気に乗って上がってくると言われています。歯磨きをするだけではこの口臭を取り除くことはできません。朝ごはんに固形物を食べるようにすることが口臭予防に大切なポイントになります。

お口周りの悩みを解消してくれる体操「舌まわし」

吉岡さん

吉岡さん

日々忙しく、マスクを着ける時間が長い理美容師さんでも簡単にできるお口のトレーニングとして「舌まわし」をぜひ取り入れてほしいです。舌を動かすことで唾液の分泌を促すことができ、口の中の自浄作用が高まり虫歯や歯周病の予防につながります。お口周りの筋肉にもアプローチできるので、顔のたるみやむくみ、血行が促進され顔のくすみにも効果が期待できますし、食いしばりの改善にも効果的だと言われています。

下回し左
下回し右
吉岡さん

吉岡さん

やり方は舌を歯と頬の間に入れ、口輪筋の内側をなぞるように回します。それを左右で20回行ってください。すると、首の後ろの部分が痛くなってくるはずです。首の後ろについている舌の筋肉まで鍛えることができる効果的な体操なんです。

濱本さん

濱本さん

1回丁寧にやるだけでもなかなか大変ですね!これなら両手が塞がっている時や、マスクの下でもこっそりできそうですね。

吉岡さん

吉岡さん

そうなんです。私が働いていた歯科医院でも全員朝礼の時に舌まわしをしてから仕事を始めていました。手軽にできる体操なのでぜひやってみてくださいね。

吉岡さん

吉岡さん

仕事中の理美容師さんはカラー中やパーマを巻いている時など、顔を下に向けて行う作業が多いですよね。顔を下に向けていると上下の歯が当たりやすくなり、その状態が続くことで歯の食いしばりや歯ぎしりの原因に繋がります。理美容師さんに限らず、パソコンやスマホを見る時間も多いので現代病の一つだと言えます。食いしばりが悪化すると歯が欠けてしまう原因になります。食いしばりをなくすために大切なポイントは2つあります。舌を鍛えることと、舌を正しい位置に置くことです。舌を鍛えるには先ほどの「舌まわし」が有効ですよ。

正しい舌の位置について

正しい舌の位置
吉岡さん

吉岡さん

通常は口を閉じている時に上下の歯の間に隙間ができますが、隙間がない方は食いしばりの傾向がみられます。そこで舌を正しい位置に置くことで自然と上の歯と下の歯の間に隙間ができます。正しい位置は上顎に舌を沿わせて鳴らした時に当たる少しへこんでいる部分に置くといいでしょう。海外の方は英語の発音で上顎に舌を押し付ける動作が多いので舌の筋肉が発達しているのですが、日本語は口を開かなくても話せるので筋肉が発達せず、舌が下がっている人が8~9割だと言われています。

プロケアの重要性について

吉岡さん

吉岡さん

セルフケアもとても大切ですが、同じくらいプロに診てもらうことも大切です。年齢問わず検診は定期的に受けて欲しいですね。歯科医院が推奨しているのは3ヶ月周期ですが、検診で問題が無ければ半年〜年1回でもかまいません。30代以降の口臭は歯周病由来のものが多いので、歯科医院で治療を行うことで改善が期待できます。悩まれている方はぜひ相談してくださいね。

吉岡さんから理美容師の皆さまへ

私は歯科医院と理美容室は似ていると思っています。一般の方が自分で前髪を切ってもプロと同じようには切れないですよね。

歯磨きも自分でできるけど、必ず磨き残しが出てしまいます。その汚れが蓄積することで口内環境が悪くなってしまうので、定期的にプロの手を入れることで美しい状態を保つことができます。マスクを外す機会が増えたこのタイミングに改めて自分の口内環境と向き合い、効果的なアプローチを行っていただきたいですね。

吉岡 沙樹
care

セルフケアをするのに欠かせないオーラルケアグッズですが、たくさん種類があって選び方が難しい!そこで次回はセルフケアグッズの選び方や使い方、トレンドアイテムについて教えていただきます!お楽しみに!

TB-PLUSは、タカラベルモント株式会社が運営している<サロンとあなたの“明日”に役立つ情報サイト>。

クリエイティビティを刺激するトレンド情報からサロン経営のヒントまで、成長と意欲につながるトピックやノウハウをお届けし、あなたのサロン人生を応援していきます。


\友だち追加 お願いします♪/

LINE公式アカウント タカラベルモント for salonで、最新情報を発信中!

この記事は参考に
なりましたか?

この記事は
参考になる!

この記事を
あとで読む!

My:PLUS
このページに設定されている「カテゴリ」「#タグ」です。チェック(プラスマークをクリック(タップ))をするとMy:TB-PLUSで最新の情報を受けとることができます。

あなたの興味のある「#タグ」や「カテゴリ」「シリーズ」などを「気になる!」登録すると、関連するコンテンツがMy:TB-PLUSに自動で表示されるようになり、最新のコンテンツを見落とす心配や、コンテンツを探す必要がなくなりとっても便利です。

開く
ひとことポスト
サンキュー!
ひとことポスト

日常で感じている、あれこれや、TB-PLUSへの要望、励まし、不満・・・などなど、どんなことでもお気軽に「ひとことポスト」におよせください!

  • ※匿名での投函です。(個別の回答はできません。)
  • ※集まった「ひとこと」は、TB-PLUSで公開、コンテンツ制作の参考にさせていただくことがあります。
週間景気予報

今週の来店客数をチェック!

My:TB-PLUSにログインをすると
参考になる!登録した記事が
My:TB-PLUSに保存されて
また読みたい!と思った時などに便利です♪
ログインをしないまま「参考になる!」をする方は
以下のボタンをクリック
※ログインをしないまま「参考になる!」をクリックした場合、 ブラウザのcookie情報がクリアされるまでは内容は保存されます。
My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。
My:TB-PLUSにログインをして
参考になる! あとで読む 気になる!

を活用しよう!

My:TB-PLUSにログインしていただくには、
TAKARA BELMONT 共通IDへの新規登録(無料)が必要です。